Subharmonicon



基本情報
モデル名: Subharmonicon
タイプ: セミモジュラー・アナログ・ポリリズム・シンセサイザー / デスクトップ・シンセサイザー / Eurorackモジュール
サウンドエンジン: アナログシンセシス
ボイス数: 6ボイス (2つのVCOと4つのサブハーモニック・オシレーター)
カラー: ブラック
サウンドエンジン
オシレーター数: 2 x VCO (Voltage Controlled Oscillator)
サブハーモニック・オシレーター: 各VCOに2つずつ、合計4つ
サブハーモニック・レンジ: 各オシレーターの基本周波数からf/16まで(1/1から1/16の整数除算)
波形:
- ノコギリ波 (Sawtooth)
- 矩形波 (Square Wave)
- ハイブリッド (基本波は矩形波、サブハーモニクスはノコギリ波)
パルス幅変調 (PWM): 内部 (SUB1ノコギリ波が基本波の矩形波を変調)
ミキサー: 6つのサウンドソース (VCO 1, SUB 1, SUB 2 / VCO 2, SUB 1, SUB 2) のレベルを個別に設定可能
フィルター
タイプ: 自己発振型ラダーフィルター (Self-Oscillating Ladder Filter)
特性: ローパス (Low-Pass)
ポール数: 4ポール (-24 dB/Octave)
コントロール: カットオフ周波数 (Cutoff Frequency)、レゾナンス (Resonance)
エンベロープジェネレーター (EG)
数: 2 (VCA EG, VCF EG)
VCA EG (ボリューム): アタック (Attack)、ディケイ (Decay) コントロール
VCF EG (フィルター): アタック (Attack)、ディケイ (Decay) コントロール
アタックタイムレンジ: 1ms (最速) - 10s (最遅)
ディケイ/リリースタイムレンジ: 5ms (最速) - 10s (最遅)
シーケンサー
タイプ: アナログシーケンサー (x2)
ステップ数: 各シーケンサー4ステップ
クオンタイズ:
- クロマティック (平均律 / 純正律)
- ダイアトニック (平均律 / 純正律)
レンジ設定: ±5オクターブ、±2オクターブ、±1オクターブ (各シーケンサーのポットによってオフセットを制限)
コントロールモード: Fundamental, SUB1, SUB2、またはそれらの組み合わせ
リズムジェネレーター
数: 4つの独立したジェネレーター
分割レンジ: マスタークロック ÷ 1 から ÷ 16
マスタークロック: 20 BPM ~ 3,000 BPM (1/3Hz ~ 50Hz)
クロックソース: 内部テンポ、MIDIクロック、外部クロック
シーケンサー駆動: 各リズムジェネレーターは1つまたは両方のシーケンサーを駆動可能
パッチベイ
ジャック総数: 32 x 3.5mm (Eurorack互換)
入力ジャック数: 17
出力ジャック数: 15
信号レンジ: 0-5V, 0-8V, 0-10V, ±5V (適切に、1V/octaveスケーリング)
MIDI入力: 3.5mmジャック (Type A ドングル付属)
接続端子
オーディオ出力: 1/4インチ TRSヘッドフォン または 1/4インチ TSインストゥルメント
MIDI I/O: 1 x 1/8インチ TRS Type A (入力)
電源: 電源接続 (バレルコネクタ、センターピン・ポジティブ)
サイズ・重量
スタンドアローンユニット寸法 (H x W x D): 10.67 x 31.93 x 13.31 cm (4.2 x 12.57 x 5.24 インチ)
重量: 1.58 kg (3.5 lbs)
梱包寸法 (H x W x D): 20.32 x 38.1 x 22.86 cm (8 x 15 x 9 インチ)
梱包重量: 2.72 kg (6 lbs)
電源
消費電力 (Typical): 4.8 ワット
入力: 100-240VAC, 50-60Hz (ユニバーサルACアダプター)
出力: +12VDC, 1200mA
電源スイッチ: 接続時に常にオン (オン/オフスイッチなし)
Eurorack 仕様
モジュールサイズ: 60HP
奥行き: 26mm (1インチ)
消費電流: +12VDC レールから最大360mA
電源ヘッダー: 標準10ピン Eurorackコネクタ
付属品
本体: Subharmonicon セミモジュラー・アナログ・ポリリズム・シンセサイザー
電源: 電源アダプター
MIDIアダプター: DINソケット - 3.5mmプラグ (Type A) MIDIアダプター
パッチシート: パッチシートオーバーレイ
マニュアル: 取扱説明書
パッチケーブル: 複数本付属
その他: レジストレーション・カード
その他の特徴
デザイン: Mother-32、DFAMと連携可能で、60HPのEurorackフォーマットに準拠。
音の相互作用: サブハーモニクスとポリリズムの独特な相互作用を探求可能。
チューニングシステム: クオンタイズ機能により、平均律や純正律などのチューニングシステムを選択可能。
MIDI CCコントロール: MIDI CCを介してロジック (OR/XOR) の変更が可能 (マニュアルに記載あり)。
※ 価格や仕様は変更されることがあります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
目次
商品説明
「MOOG SUBHARMONICON」は、モジュラーシンセサイザーとして、サウンドデザインに革命をもたらす製品です。サブハーモニックジェネレーターとして、深い低音を生み出し、音楽制作の新たな可能性を広げます。
従来のシンセサイザーと異なり、独自のサウンド生成メカニズムを採用しており、特に音楽のサブベース領域を豊かに表現するための理想的なツールです。
使用シーンと対象ユーザー
Subharmoniconは、エレクトロニック音楽や実験的なサウンドデザインに興味があるプロの音楽制作者はもちろん、アナログシンセの独特な操作感を体験したい初心者にもおすすめです。
使用時のポイント・注意事項
Subharmoniconは、モジュラーシンセとして非常に多機能ですが、適切な接続と設定を行わないと本来の音を引き出せない場合があります。購入前に、モジュラーシンセサイザーの基本的な使い方を理解しておくことをお勧めします。
基本仕様
接続端子
電源
付属品
旧モデルとの主な違い
競合製品との比較
Subharmoniconは、他社製品と比較して、サブハーモニック生成機能に特化しており、独自のサウンド設計が魅力です。他社のモジュラーシンセではこの機能があまり見られないため、独特な音作りを求めるユーザーに最適です。
ユーザー評価(メリット)
ユーザー評価(デメリット)