UDO Audio Super Gemini

UDO Audio Super Gemini

UDO Audio Super Gemini
UDO Audio Super Gemini
UDO Audio Super Gemini
約 747,899 円〜

目次

商品説明

UDO Audio Super Geminiは、20ボイス・ポリフォニック、バイティンバーのアナログ・ハイブリッド・シンセサイザーであり、革新的なデュアルレイヤー設計を採用しています。この設計により、プレイヤーは2つの音色レイヤーを同時にかつ直感的にコントロールでき、リアルタイムでのパフォーマンスの微調整、形成、変形が可能になります。比類ない音響の可能性を秘めたこのシンセサイザーは、その豊かなサウンドと多様な機能を備え、あらゆる音楽制作やライブパフォーマンスにおいて、新たな創造性の扉を開きます。

最大20ボイスのポリフォニーを誇り、各パフォーマンスは音の可能性に満ちたスペクトル全体となります。ボイスや音色レイヤーは、単一のコントロールで分割、重ね合わせ、シーケンス化が可能です。独自のスペクトル的に豊かなデジタル・ハードウェア・オシレーターは、ウェーブ・モーフィング、クロス&リング・モジュレーション、双方向シンクなどの拡張的な音色機能を備え、すべて過去のクラシックなビンテージ楽器にインスパイアされたオールアナログ信号経路に送られます。

音響革新と触覚性を両立させたSuper Geminiは、ポリフォニック・アフタータッチを備えた61鍵セミウェイテッド鍵盤に加え、個々のノートのアーティキュレーションとジェスチャーによる音色探求のためのカスタム設計のリボンセンサーを搭載しています。128のパフォーマンスと256のパッチスロット、32の交換可能な波形、16のシーケンスにより、安心してサウンドを保存・編集できます。

「Super」シリーズの第2弾として、GeminiはUDOのテクノロジーにおける飛躍的な進歩を遂げています。ジョージ・ハーンとSuper 6によって開拓された定評のある豊かなサウンドを基盤とし、デュアルFPGAとツインエフェクトプロセッサーを備えた真のステレオ・バイノーラル信号経路を採用しています。Geminiは、スペクトルダイナミクス、きらめく周波数と破壊的なサブハーモニクス、快適さと不協和音、期待と驚きの冒険へとあなたを誘います。

使用シーンと対象ユーザー

UDO Audio Super Geminiは、その卓越した機能と音響性能から、以下のようなシーンやユーザーに最適です。

  • プロフェッショナルな音楽制作スタジオ: 高品質なサウンドと柔軟な音作りが求められるプロの音楽プロデューサーやサウンドデザイナーにとって、比類のない表現力と多様な音色を提供します。映画音楽、ゲームサウンド、アルバム制作など、幅広いジャンルでの使用に適しています。
  • ライブパフォーマンス: リアルタイムでの音色コントロールとデュアルレイヤー機能は、ライブステージでダイナミックな演奏を求めるキーボーディストやパフォーマーに最適です。豊富なボイス数とポリフォニック・アフタータッチにより、複雑な和音や繊細な表現も可能にします。
  • サウンドデザイン愛好家: 新しい音色を追求し、深いレベルでの音作りを楽しみたいサウンドデザイナーやシンセサイザー愛好家にとって、FPGAオシレーター、バイノーラルモード、豊富なモジュレーションオプションは無限の探求を可能にします。
  • 教育機関・研究機関: 最新のシンセシス技術とアナログ・ハイブリッドの融合を学ぶ場として、また音響研究のツールとして、高度な機能と設計思想を体験できる教材としても活用できます。

使用時のポイント・注意事項

UDO Audio Super Geminiを最大限に活用し、快適にお使いいただくためのポイントと注意事項です。

  • 設置場所の確保: 本機は61鍵のセミウェイテッド鍵盤を持ち、サイズ(幅:約104cm、奥行き:約44cm、重量:14.5kg)が大きいため、設置場所には十分なスペースと安定した台が必要です。
  • 電源供給: 付属のACケーブルを使用し、安定した電力供給を確保してください。指定された電圧(90-250ボルト、50-60 Hz)の範囲内で使用してください。
  • ファームウェアのアップデート: メーカーサイトで最新のファームウェアが提供されることがあります。USB接続で簡単にアップデートできますので、常に最新の状態に保つことをお推奨します。これにより、新機能の追加やバグ修正が適用され、最適なパフォーマンスが維持されます。
  • MPEコントローラーの活用: Super GeminiはMPE(MIDI Polyphonic Expression)に対応しています。外部MPEコントローラーと組み合わせることで、より豊かな表現力を引き出すことが可能です。
  • バイノーラル・モードの理解: Super Geminiの最大の特徴の一つであるバイノーラル・モードは、真のステレオ体験を提供しますが、その仕組みを理解することで、より意図した音場を創造できます。マニュアルを参照し、その奥行きと広がりを最大限に活用してください。
  • 入出力端子の確認: 複数の出力端子(ステレオミックス出力、アッパー/ロウワーレイヤー個別出力)があります。ミキシングやルーティングの目的に応じて適切な端子を使用してください。
  • ヘッドホン使用時の音量: ヘッドホン端子がフロントパネルに用意されており、手軽にモニタリングできますが、過度な音量での使用は聴力に影響を与える可能性があります。適切な音量でご使用ください。
  • 清掃と保管: 精密な電子機器のため、直射日光や高温多湿を避け、定期的に柔らかい布で清掃し、ほこりから保護してください。

基本仕様

鍵盤数
61鍵
鍵盤タイプ
セミウェイテッド鍵盤
ポリフォニー(最大同時発音数)
20ボイス(非バイノーラル・モノラルボイス時) / 10真のステレオ「スーパーボイス」(バイノーラル・モード時)
タイプ
バイティンバー・アナログ・ハイブリッド・シンセサイザー
音源方式
FPGAベース・デジタル・ハードウェア・オシレーター(DDS 1、DDS 2)とオールアナログ信号経路
アフタータッチ
ポリフォニック・アフタータッチ対応
オシレーター数
DDS 1 (FPGAベース・スーパーウェーブ・オシレーターコア) と DDS 2 (FPGAベース・オシレーターコア)。LFO 1を3つ目のオシレーターとして使用可能。
フィルター
4ポール、24 dB/oct アナログ・レゾナント・ローパス・フィルター(Sound Semiconductor (SSI)製チップ使用)、および1ポール、6 dB/oct アナログ・ハイパス・フィルター(ローパスフィルターの前に配置)。2つのオーバードライブ設定、選択可能なキーボードトラッキングモード、ENV 1/2、LFO 1、DDS 2によるモジュレーション。
エフェクト
各レイヤーに24-bitデュアルモード・ステレオ・コーラス(3設定)、クロック同期とモジュレーションが可能な24-bitステレオ・ディレイ(ディレイ・フリーズ機能付き)。
サイズ(幅×奥行き×高さ)
1041.15mm × 442.88mm × 129.33mm (UDO Audio公式) / サウンドハウス記載:約1040mm × 440mm × 110mm(ノブを含む)
重量
14.5 Kg
内蔵スピーカー
なし

接続端子

USB端子
USBポート(MIDIおよびライブラリ管理用、ファームウェアアップデート用)
MIDI端子
MIDI In、Out、Thru(5ピンDINソケット)
ヘッドホン端子
あり(フロント側に1/4インチおよび3.5mmステレオジャック)
ペダル入力
ボリューム、エクスプレッション、各レイヤーごとのサスティン、各レイヤーごとのディレイ・フリーズ
音声出力
ステレオミックス出力(アンバランス1/4インチジャック)、アッパーおよびロウワーレイヤー個別ステレオ出力(アンバランス1/4インチジャック)

電源

電源方式
AC電源コネクタ(全世界対応:90-250ボルト、50-60 Hz)
バッテリー持続時間
バッテリー駆動には対応していません。

付属品

ケーブル
ACケーブル
説明書
日本語マニュアル(サウンドハウス記載)

その他の特徴

バイノーラル・モード
真のステレオ信号経路により、各チャンネル(耳)に完全なシンセサイザーボイスを割り当て、音の広がりや3D的な定位を表現可能。
デュアル・コントロール・レベル
デュアルレイヤー設計により、複数のパッチや音色レイヤーを包括的かつ即座にコントロールし、リアルタイムでのパフォーマンスの微調整、形成、変形が可能。
モジュレーション・マトリクス
直感的かつ強力な8x8モジュレーション・マトリクス。事前に定義されたソースとデスティネーションに加え、ダイレクトパラメーターマッピングにより最大25以上のデスティネーションへモジュレーション可能。LEDによるフィードバック機能。
MPEサポート
外部MPEコントローラーからの演奏に対応し、より豊かな表現力を実現。
アルペジエーター&シーケンサー
MIDI同期可能なマルチモード・アルペジエーターと、MIDI同期可能な64ステップ・シーケンサーを内蔵。シーケンサーではステップ、スライド、アクセント、休符、シーケンス長をプログラム可能。
ボイスアサイン・モード
2つのモノフォニック・モードと2つのポリフォニック・モードを含む4種類のボイスアサイン・モード。様々なスタックボイスモードを含む5種類のユニゾンモード。バイノーラルを無効にして完全に真のモノラルオーディオ出力に切り替えることも可能。
リボンコントローラー
カスタム設計のリボンコントローラーにより表現力豊かなモジュレーションコントロールを実現。演奏するノートのピッチに応じて数オクターブ下のノートをピッチベンドできるアダプティブ・ダウンベンド機能を搭載。
オクターブセレクター
演奏可能なスプリングレバー式キーボード・オクターブセレクター。

旧モデルとの主な違い

商品名
旧モデル:UDO Audio Super 6 / 新モデル:UDO Audio Super Gemini
最大同時発音数
Super 6:12ボイス / Super Gemini:20ボイス
鍵盤数
Super 6:49鍵 / Super Gemini:61鍵
ティンバー数
Super 6:モノティンバー / Super Gemini:バイティンバー(デュアルレイヤー)
アフタータッチ
Super 6:チャンネル・アフタータッチ / Super Gemini:ポリフォニック・アフタータッチ
シーケンサー
Super 6:非搭載 / Super Gemini:64ステップ・シーケンサー内蔵
リボンコントローラー
Super 6:非搭載 / Super Gemini:カスタム設計リボンコントローラー搭載

モデル別機能比較

UDO Audioの「Super」シリーズにおける、Super 6とSuper Geminiの主要な機能比較です。

UDO Audio Super 6

  • ボイス数: 12ボイス
  • 鍵盤数/タイプ: 49鍵、チャンネル・アフタータッチ対応
  • ティンバー数: モノティンバー
  • 内蔵シーケンサー: なし
  • リボンコントローラー: なし

UDO Audio Super Gemini(本製品)

  • ボイス数: 20ボイス
  • 鍵盤数/タイプ: 61鍵セミウェイテッド、ポリフォニック・アフタータッチ対応
  • ティンバー数: バイティンバー(デュアルレイヤー)
  • 内蔵シーケンサー: 64ステップ・シーケンサー内蔵
  • リボンコントローラー: カスタム設計リボンコントローラー搭載

競合製品との比較

UDO Audio Super Geminiはハイエンドのアナログ・ハイブリッド・シンセサイザーとして、市場には様々な特徴を持つ競合製品が存在します。ここでは、主要な競合製品との比較を通じて、Super Geminiの独自性を際立たせます。

Sequential Prophet X

  • ボイス数: 8ステレオ/16モノラルボイス
  • 音源タイプ: サンプルプレイバック + デジタルオシレーター(ハイブリッド)
  • 鍵盤数/アフタータッチ: 61鍵セミウェイテッド、チャンネル・アフタータッチ
  • 特徴: 大容量サンプルライブラリ、サンプリングとシンセシスの融合、柔軟なモジュレーションルーティング。

Moog One

  • ボイス数: 8または16ボイス
  • 音源タイプ: 完全アナログ(3基のVCO/ボイス)
  • 鍵盤数/アフタータッチ: 61鍵Fatar製鍵盤、チャンネル・アフタータッチ
  • 特徴: 最高峰のMoogアナログサウンド、トリプルティンバー、豊富なモジュレーション、高品位なオンボードエフェクト。

ASM Hydrasynth Deluxe

  • ボイス数: 16ボイス
  • 音源タイプ: ウェーブモーフィング・シンセシス(デジタル)
  • 鍵盤数/アフタータッチ: 73鍵セミウェイテッド、ポリフォニック・アフタータッチ
  • 特徴: 革新的なMutatorsによるオシレーター変調、8x8モジュレーションマトリクス、豊富なエンベロープとLFO、独自の表現力。

UDO Audio Super Gemini(本製品)

  • ボイス数: 20ボイス
  • 音源タイプ: アナログ・ハイブリッド、バイノーラル・ステレオ
  • 鍵盤数/アフタータッチ: 61鍵セミウェイテッド、ポリフォニック・アフタータッチ
  • 特徴: 独自のデュアルレイヤー設計、FPGAオシレーター、バイノーラル・モードによる圧倒的な音場表現、内蔵シーケンサー、カスタムリボンコントローラー。

Super Geminiは、20ボイスという豊富なポリフォニーと、比類ないバイノーラル・ステレオサウンドを特徴とし、特に音の広がりと奥行きを重視するユーザーに最適です。ポリフォニック・アフタータッチとリボンコントローラーによる演奏表現の豊かさも際立っています。

ユーザー評価(メリット)

  • 圧倒的なサウンドと音の広がり: バイノーラル・モードによって生み出される、これまでにない奥行きと広がりを持つサウンドは、多くのユーザーから絶賛されています。真のステレオ体験は、サウンドデザインに新たな次元をもたらします。
  • 豊富なボイス数とバイティンバー機能: 20ボイスのポリフォニーとデュアルレイヤー機能により、複雑なレイヤーサウンドやスプリット、スタックなど、非常に豊かな表現が可能になります。ライブ演奏での自由度も高まります。
  • 高い演奏性と表現力: ポリフォニック・アフタータッチ対応の61鍵鍵盤と、カスタム設計のリボンコントローラーは、繊細なニュアンスからダイナミックな表現まで、プレイヤーの意図を忠実に音に反映させます。
  • 直感的なリアルタイムコントロール: デュアルレイヤー設計と各セクションに配置された豊富なノブやボタンにより、即座に音色を調整・変化させることができ、ライブパフォーマンスやセッション中に威力を発揮します。
  • アナログとデジタルの高次元な融合: FPGAベースのデジタルオシレーターが生み出すクリアでエイリアシングのないサウンドと、ビンテージライクなオールアナログ信号経路の組み合わせが、暖かみと現代的なクリアさを両立した唯一無二の音色を実現しています。

ユーザー評価(デメリット)

  • 高価格帯: その卓越した性能と機能から、UDO Audio Super Geminiはプロフェッショナル向けの高価格帯に位置しており、予算が限られているユーザーにとっては導入の障壁となる可能性があります。
  • 機能の多さと習得の難易度: 非常に多機能であるため、その全てのポテンシャルを引き出すには、ある程度の時間をかけて各機能やモジュレーションルーティングを深く理解する必要があります。初心者にとっては学習曲線が急に感じられるかもしれません。
  • サイズと重量: 61鍵かつ堅牢な作りであるため、サイズが大きく、重量も14.5kgと比較的重いです。頻繁に持ち運ぶライブミュージシャンにとっては、可搬性に課題を感じる可能性があります。

※ 価格や仕様は変更されることがあります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

関連動画

UDO Audio Super Gemini

Amazon

UDO Audio Super Gemini

楽天市場

関連タグ


このページに掲載されている商品の内容について、動画リンクの不具合や記載ミス、ご要望・追加してほしい機能などがありましたら、ぜひご意見をお聞かせください。今後の改善に活かしてまいります。
購入数が設定された在庫数を超えています。
閉じる
読み上げ
音量
速度
音程
▶️