ROLAND FANTOM-7EX MUSIC WORKSTATION

ROLAND FANTOM-7EX MUSIC WORKSTATION

ROLAND FANTOM-7EX MUSIC WORKSTATION
ROLAND FANTOM-7EX MUSIC WORKSTATION
ROLAND FANTOM-7EX MUSIC WORKSTATION
ROLAND FANTOM-7EX MUSIC WORKSTATION
ROLAND FANTOM-7EX MUSIC WORKSTATION
ROLAND FANTOM-7EX MUSIC WORKSTATION
約 440,000 円〜

目次

商品説明

**ROLAND FANTOM-7EX MUSIC WORKSTATION**は、ローランドが長年にわたり培ってきたシンセサイザー開発の最先端技術を結集した、フラッグシップ・ワークステーションシンセサイザー「FANTOM」シリーズの最新強化モデルです。ミュージシャンの創造性を最大限に引き出すため、パワフルな機能と直感的な操作性を両立しています。

最新のサウンド・エンジンを搭載し、Roland独自の**ZEN-Core**、リアルなピアノサウンドを追求した**V-Piano Technology**、往年の名機を忠実に再現する**ACB (Analog Circuit Behavior)**、本格的なオルガンサウンドを生み出す**VTW Organ**、そして表現力豊かなアコースティック楽器サウンドを実現する**SuperNATURAL**など、多彩な音源による圧倒的な高品質サウンドを提供します。特にFANTOM-EXでは、JUPITER-8、JUNO-106、SH-101、JD-800、Vocal Designerといった象徴的なモデルエクスパンションが標準で搭載され、ビンテージサウンドから現代的なサウンドデザインまで、音作りの可能性が飛躍的に拡大しました。

FANTOM-7EXは、音楽制作の強力な中核となるよう設計されており、主要なDAW(Cubase、Studio Oneなど)とのスムーズな連携を実現する深い統合性、強力な16トラックMIDIシーケンサーなどの作曲ツール、そして多様な接続性を備えています。76鍵セミウェイテッド鍵盤は、ピアノからシンセサイザーまで幅広い演奏スタイルに対応し、アフタータッチにも対応しているため、繊細な表現が可能です。ライブパフォーマンスからスタジオ制作、サウンドデザイン、教育現場まで、あらゆるシーンでプロフェッショナルなニーズに応える最高の音楽制作環境を提供します。

使用シーンと対象ユーザー

FANTOM-7EXは、その多様な機能とプロフェッショナルな品質により、幅広い層のユーザーに最適なワークステーションです。

  • スタジオでの楽曲制作: 高品質な音源、強力な16トラックMIDIシーケンサー、多種多様なエフェクト、そしてDAWとのシームレスな連携機能により、作曲からアレンジ、ミックス、マスタリングまで一貫した音楽制作環境を提供します。ZEN-Coreトーンやモデルトーンのインポート/エクスポート機能は、他のZEN-Core互換デバイスとの連携にも優れ、効率的なワークフローを構築できます。
  • ライブパフォーマンス: 76鍵のセミウェイテッド鍵盤は、ピアノ、オルガン、シンセサイザーなど、幅広いジャンルでの演奏スタイルに対応します。多数の物理コントローラー(スライダー、つまみ、パッドなど)、Motional Pad、そしてScene Chain機能により、ダイナミックで表現力豊かなライブパフォーマンスを可能にします。
  • サウンドデザイン: 豊富な音源タイプ(ZEN-Core, V-Piano, ACB, VTW Organ, SuperNATURAL, モデルエクスパンション)と、詳細なサウンドモディファイ機能、強力なマルチエフェクト、アナログフィルターにより、唯一無二のオリジナルサウンドを創造することができます。キーボードサンプラーとPADサンプラーは、オリジナルの音素材を取り込み、制作に活用するのに役立ちます。
  • 教育機関や研究開発: 最先端の音源技術やワークフローを学ぶ場として、また新しい音楽表現を探求するためのツールとしても活用できるため、プロフェフェッショナルな教育現場や研究機関にも適しています。

使用時のポイント・注意事項

FANTOM-7EXの性能を最大限に引き出し、長く安心してお使いいただくためのポイントと注意事項です。

  • 電源供給: 安定したAC100V(50/60Hz)電源が必要です。付属の電源コードを必ずご使用ください。バッテリー駆動には対応していません。
  • USBメモリーの互換性: 外部メモリーとして市販のUSBメモリーが使用可能ですが、すべての製品の動作を保証するものではありません。推奨される製品やフォーマットについては、取扱説明書をご確認いただくことをお勧めします。
  • OSアップデート: ローランド公式サイトで提供されるファームウェアアップデートを定期的に確認し、最新の状態に保つことで、新機能の追加、パフォーマンスの向上、安定性の改善が期待できます。
  • DAW連携: USB COMPUTER端子を介したオーディオ/MIDI連携は非常に強力ですが、ご使用のDAWとの互換性や、専用ドライバーのインストールが必要となる場合があります。スムーズな連携のため、事前に動作環境をご確認ください。
  • 音源データの管理: エクスパンションデータやキーボードサンプラーデータは本体音源メモリーと領域を共有します。必要なデータを効率的に管理し、定期的にUSBメモリーなどへバックアップを取ることを強くお勧めします。
  • アナログフィルター使用時: FANTOM-7EXに搭載されている物理的なアナログフィルターの特性を理解し、DriveやAmpなどの設定を適切に調整することで、より温かく、豊かなサウンド表現が可能です。
  • 設置環境: 直射日光の当たる場所、高温多湿な場所、振動の多い場所、極端な温度変化のある場所での使用は避けてください。適切な通風を確保し、安定した水平な場所に設置することで、本体の寿命を延ばし、パフォーマンスを維持できます。
  • 内蔵スピーカー: 本製品にはスピーカーが内蔵されておりません。音を出すためには、ヘッドホン(ヘッドホン端子に接続)または外部スピーカー/モニターアンプへの接続が必要です。

基本仕様

発売日
2024年4月19日
鍵盤数
76鍵
鍵盤タイプ
セミウェイテッド鍵盤、アフタータッチ対応
音源
ZEN-Core、V-Piano Technology (ZONE1のみ)、ACB (ZONE1のみ)、VTW Organ (ZONE2のみ)、SuperNATURAL Acoustic、SuperNATURAL Acoustic Piano、SuperNATURAL Electric Piano、各種MODEL音源 (ZEN-Coreトーンおよびモデルトーンはインポート/エクスポート可能)
エクスパンション
EXZシリーズ、EXSNシリーズ、EXMシリーズ、ACBシリーズ(Roland Cloudからダウンロードし、USBメモリーで本体メモリーに書き換え可能)
パート数
16ゾーン(Internal+External)
シーン数
128シーン×4バンク(インポート/エクスポート可能)
音色数
3,500音色以上、90ドラムキット以上
トーンリメイン
16ゾーン(V-Pianoトーン、ACBトーン、VTWトーンは除く)
Favorite機能
Rating 4段階(0~3)
トーン/シーンサーチ
Rating、文字
エフェクト
マルチエフェクト:16系統、93種類
パートEQ:16系統
ドラム・パート用COMP:6系統
インサートエフェクト:2系統、90種類(シリアル、パラレル接続選択式)
TFX:1系統、90種類
インプット・MFX:2系統(パラレル時)、90種類
コーラス:9種類
リバーブ:7種類
マスター・EQ
マスター・コンプレッサー
インプット・リバーブ:7種類
インプット・イコライザー:2系統(パラレル時)
アナログフィルター
ステレオTYPE:LPF1/LPF2/LPF3/HPF/BPF/Bypass、Drive、Amp
ボコーダー
バンド数:13、20、32
タイプ:モノラル、ステレオ
プリセットセッティング:10
ユーザーセッティング:20
シーンチェーン
チェイン:1セット16シーン×32ページ(512シーン)
セット:100
マーカー:1セットあたり62種類(0~9、A~Z、a~z)
MIDIトラック数
16
シーケンサーグループ
16
シーケンサーパターン
8 (トラック毎)
パターン長
64小節
録音方法
リアルタイム・レコーディング、ステップ・レコーディング、TR-REC
編集方法
ピアノロール・エディット(タッチエディット及びオートメーション対応)、マイクロスコープ
ソング数
1 (シーン毎)
保存形式
オリジナル、SMFエクスポート/インポート対応(PADサンプラーのトリガー情報を録音可能)
キーボード・サンプラー部(マルチサンプル対応)
フォーマット:16/24ビット・リニア、44.1kHz/48KHz、WAV/AIFF
サンプル数:8,000個
マルチサンプル数:128個
最大サンプリング時間:2分44秒(1サンプル当たり)
(合計で約2GBまで保存可能、エクスパンション・データと領域共用)
(キーボード・サンプラー部はZEN-Core音色としてインポート/エクスポート可能)
PADサンプラー部
フォーマット:16/24ビット・リニア、44.1kHz/48KHz、WAV/AIFFインポート対応
最大同時発音数:8音
サンプル数:16パッド×4バンク
最大サンプリング時間:60分(約660MB相当)
(合計で約2GBまで保存可能、インポートされたWAVファイル含む)
(PADサンプルを音源のWaveとして使用するには操作が必要)
内蔵ストレージ領域(ファイル用)
サイズ: 2GB
リズムパターン
あり
アルペジオ
あり
コード・メモリー
あり
Motional Pad
あり
PAD Mode
Sample Pad, Note Pad, Partial Sw/Sel, DAW Control, Zone Mute, Zone Solo, Kbd Sw Group, Rhythm Pattern, Pattern, Variation Play, Group Play
AIRA LINK
あり(MX-1接続時)
CV/Gate制御
2×CV/Gate もしくは 3×CV/1×Gate
コントローラー
ピッチ・ベンド/モジュレーション・レバー(1024段階動作サポート)、S1/S2ボタン、コントロール・つまみ×8、スライダー×8、USB AUDIOスライダー、ホイール×2(1024段階動作サポート)、FUNCTIONつまみ×6、サウンドモディファイつまみ×11(1024段階動作サポート。Cutoff、Resonance、Attack、Decay、Sustain、Release、Amp、FX Depthのみ対応)、4×4パッド
ディスプレイ
7インチ・グラフィック・カラーLCD(WVGA 800×480dots)タッチスクリーン、Wallpaper機能付き
サイズ
幅1,296 mm × 奥行403 mm × 高さ106 mm
重量
17.7 kg
内蔵スピーカー
なし

接続端子

USB端子
USB MEMORY端子(USB A)、USB COMPUTER端子(オーディオ/MIDI対応)(USB B)、EXTERNAL DEVICE端子(1、2、3)(USB A):A-49、A-PRO Series対応
※Generic MIDIデバイスの接続は動作保証外
ヘッドホン端子
PHONES端子(ステレオ標準タイプ)
※ヘッドホン専用端子が搭載されているため、直接接続して使用可能です。
出力端子
MAIN OUTPUT端子(L/MONO、R)(TS標準タイプ)、MAIN OUTPUT端子(L、R)(XLRタイプ)、SUB OUT1端子(L、R)(TS標準タイプ)、SUB OUT2端子(L、R)(TS標準タイプ)、ANALOG FILTER OUT(1、2)(TS標準タイプ)
入力端子
MIC/LINE INPUT端子(1、2)(XLR/TRS標準コンボタイプ)
CV/Gate端子
CV OUT端子(1、2)、GATE端子(1、2)
フットペダル端子
FOOT PEDAL端子(HOLD、CTRL1、CTRL2、CTRL3)1024段階サポート
※サスティンペダル(HOLD端子)使用可能です。
MIDI端子
IN、OUT1、OUT2/THRU(高解像度ベロシティー出力対応)
オーディオインターフェース
最大24bit/96KHz、録音:16ステレオチャンネル、再生:3ステレオチャンネル

電源

電源方式
AC100V(50/60Hz)
消費電力
50 W
バッテリー持続時間
バッテリー駆動には非対応のため、記載なし。

付属品

ケーブル
電源コード
説明書
取扱説明書、保証書
別売品(推奨)
キーボードスタンド (KS-10Z, KS-12)、ペダルスイッチ (DPシリーズ、RPU-3)、エクスプレッションペダル (EV-5)、USBメモリー(市販品、ただし動作保証なし)

その他の特徴

ピッチ/オクターブシフト機能
FANTOMシリーズには、ピッチ・ベンド/モジュレーション・レバーによるピッチシフトと、オクターブシフト機能が搭載されており、広範囲な音域での演奏や表現が可能です。
音源拡張性
Roland CloudからEXZ/EXSN/EXM/ACBシリーズなどのエクスパンションデータをダウンロードし、本体に書き込むことで、常に最新かつ豊富な音源を追加し、拡張することができます。
多様なコントローラー
ピッチ・ベンド/モジュレーション・レバー、S1/S2ボタン、8つのコントロールつまみ、8つのスライダー、2つのホイール、6つのFUNCTIONつまみ、11つのサウンドモディファイつまみ、4x4パッド(計16個)など、多彩な物理コントローラーを搭載。リアルタイムでの演奏表現や音作りを直感的かつダイナミックにサポートします。
高解像度ベロシティー出力対応
MIDI端子が高解像度ベロシティー出力に対応しており、鍵盤の打鍵ニュアンスをより細かく表現し、繊細な演奏表現が可能です。
タッチスクリーンディスプレイ
7インチのグラフィックカラーLCDタッチスクリーン(WVGA 800×480dots)を搭載。直感的な操作と優れた視認性を提供し、複雑な設定もスムーズに行えます。
シーケンサー機能
16トラックのマルチトラックMIDIシーケンサーを内蔵し、リアルタイム・レコーディング、ステップ・レコーディング、TR-RECといった多様な録音方法に対応。パターン長は64小節まで設定可能で、アイデアを素早く形にできます。ピアノロール・エディットやマイクロスコープ機能も搭載し、詳細な編集が可能です。
サンプリング機能
キーボード・サンプラー部とPADサンプラー部を搭載し、WAV/AIFF形式での16/24ビット・リニア、44.1kHz/48KHzサンプリングに対応。オリジナルの音素材を取り込み、音源として活用したり、PADに割り当てて演奏したりすることが可能です。合計で約2GBのストレージ領域を持ちます。
スプリット/レイヤー機能
16ゾーンのパート数により、鍵盤の範囲を左右に分割するスプリット機能や、複数の音色を重ねて演奏するレイヤー機能に対応。複雑な音作りやパフォーマンスを実現します。

旧モデルとの主な違い

商品名
旧モデル:FANTOM-7 / 新モデル:ROLAND FANTOM-7EX MUSIC WORKSTATION
音源の強化
FANTOM-7EXは、FANTOMシリーズの最新アップデートとして、新たな音源拡張ボード「JUPITER-8 ACB Expansion」「JUNO-106 ACB Expansion」「SH-101 ACB Expansion」「JD-800 Model Expansion」「Vocal Designer Model Expansion」を標準搭載しています。これにより、ビンテージシンセサイザーのサウンドやボーカルサウンドデザインの可能性が大幅に拡張されました。旧モデルのFANTOM-7も有償のシステムアップグレード「FANTOM EX UPGRADE」を適用することでこれらの音源を追加することは可能でしたが、FANTOM-7EXでは最初からこれらの豊富な音源が利用可能です。
ワークフローと機能の統合
FANTOM-EXシリーズは、サウンドの強化だけでなく、DAW連携の強化やUIの最適化など、ワークフローの統合が図られています。これにより、より直感的な操作と、制作の中心となるための機能が強化され、ユーザー体験が向上しています。

モデル別機能比較

ROLAND FANTOM-6EX MUSIC WORKSTATION

  • 鍵盤数: 61鍵
  • 重量: 15.3kg
  • サイズ (幅): 1,084 mm

ROLAND FANTOM-8EX MUSIC WORKSTATION

  • 鍵盤数: 88鍵
  • 鍵盤タイプ: PHA-50 ハイブリッド構造(木材×樹脂センターフレーム)、エスケープメント付、象牙調・黒檀調、アフタータッチ対応
  • 重量: 27.7kg
  • サイズ (幅): 1,432 mm

ROLAND FANTOM-7EX MUSIC WORKSTATION(本製品)

  • 鍵盤数: 76鍵
  • 鍵盤タイプ: セミウェイテッド鍵盤、アフタータッチ対応
  • 重量: 17.7kg
  • サイズ (幅): 1,296 mm

競合製品との比較

ROLAND FANTOM-7EXは、その多機能性、拡張性、そして高い音質で市場のワークステーションシンセサイザーの中でも際立った存在です。ここでは、主要な競合製品と比較することで、その独自性がより明確になります。

KORG NAUTILUS 73

  • 鍵盤数: 73鍵
  • 鍵盤タイプ: ライトウェイテッド鍵盤
  • 音源: 9種類の音源エンジン(SGX-2、EP-1、HD-1、AL-1、CX-3、STR-1、MOD-7、MS-20EX、PolysixEX)
  • 特徴: 大容量SSD、タッチビュー・カラーGUI、幅広いサウンドライブラリ、サンプリング機能、16トラックMIDI/16トラックオーディオレコーダー
  • 比較: NAUTILUSはKORG独自の9種類の音源エンジンを搭載し、特にアコースティックピアノやビンテージエレクトリックピアノの再現性に強みがあります。FANTOM-7EXはZEN-Coreを基盤とし、Rolandの歴代シンセサイザー音源やV-Pianoなど、多様な音源技術を統合している点で異なります。サンプリング機能やシーケンサー機能は両者とも充実していますが、音源のアプローチやUIの特性に違いがあります。

YAMAHA MONTAGE M7

  • 鍵盤数: 76鍵
  • 鍵盤タイプ: FSX鍵盤、アフタータッチ対応
  • 音源: AN-X(アナログモデリング)、FM-X(8オペレーターFM)、AWM2(ウェーブメモリ)
  • 特徴: Motion Control Synthesis Engine、Expanded Softsynth Integration (ESI)、パフォーマンスモード、FM-X音源の複雑なサウンドデザイン
  • 比較: MONTAGE M7はヤマハの先進的なMotion Control Synthesis Engineを核とし、AN-X、FM-X、AWM2の3つの音源を統合しています。特にFM-Xによる複雑で表現力豊かなサウンドメイキングと、Motion Controlによるリアルタイム操作が特徴です。FANTOM-7EXがRolandの伝統的な音源技術を最新のZEN-Coreで統合しているのに対し、MONTAGE M7はFM音源に強みを持つ点が大きな違いです。DAW連携や操作感にも各社の哲学が反映されています。

ROLAND FANTOM-7EX MUSIC WORKSTATION(本製品)

  • 鍵盤数: 76鍵
  • 鍵盤タイプ: セミウェイテッド鍵盤、アフタータッチ対応
  • 音源: ZEN-Core、V-Piano Technology、ACB、VTW Organ、SuperNATURAL、各種モデル音源(JUPITER-8、JUNO-106、SH-101、JD-800、Vocal Designerなど標準搭載)
  • 特徴: 豊富なエクスパンションによる音源拡張性、強力なマルチエフェクト、アナログフィルター、CV/Gate制御、直感的なタッチスクリーンUI、DAWとのスムーズな連携、堅牢なビルドクオリティ
  • 比較: FANTOM-7EXは、ローランドの多岐にわたる音源技術を一つのプラットフォームに集約している点が最大の特徴です。特に、V-Pianoによるリアルなピアノサウンド、ACBによるビンテージシンセの忠実な再現、そしてZEN-Coreによる広範な音作りが可能です。また、物理的なアナログフィルターやCV/Gate出力といった、よりハードウェア志向の機能も持ち合わせています。これらの特徴により、FANTOM-7EXは音源の多様性、リアルタイムコントロール、そして制作環境との統合性において高いレベルを提供します。

ユーザー評価(メリット)

  • 圧倒的な音色の多様性: ZEN-Core、V-Piano、ACB、SuperNATURALなど、あらゆるジャンルに対応できる高品質な音源が多数搭載されており、音作りの幅が非常に広いと評価されています。特にEXシリーズで追加されたビンテージシンセの音源は高音質で人気です。
  • 直感的な操作性: 7インチの大型タッチスクリーンと豊富な物理コントローラー(フェーダー、つまみ、パッドなど)により、音作りやシーケンスの編集が直感的でスムーズに行えると好評です。
  • 強力なシーケンサーと作曲支援機能: 本体に内蔵された16トラックMIDIシーケンサーは、リアルタイム/ステップ/TR-RECに対応し、アイデアを素早く形にできます。DAWとの連携もシームレスで、制作環境の中心として活用できる点が高く評価されています。
  • 高品質な鍵盤: セミウェイテッド鍵盤は、ピアノ演奏からシンセサイザーのリードプレイまで、幅広い演奏スタイルに対応できるバランスの取れた打鍵感を提供し、アフタータッチにも対応しています。
  • 堅牢なビルドクオリティ: ライブや持ち運びにも耐えうる堅牢なボディで、プロの使用に耐える品質であるとの声が多く聞かれます。
  • 拡張性: Roland Cloudから様々なエクスパンションを導入することで、常に最新の音源や機能を追加できる点が長期的な使用価値を高めています。

ユーザー評価(デメリット)

  • 価格: フラッグシップモデルであるため、高価であるという点が挙げられます。しかし、その多機能性と音質を考慮すると、コストパフォーマンスは高いと評価するユーザーもいます。
  • 重量とサイズ: 76鍵モデルは比較的大きく重いため、持ち運びには工夫が必要です。自宅やスタジオでの据え置き使用がメインとなるユーザーが多いです。
  • 学習コスト: 機能が非常に多いため、すべての機能を使いこなすにはある程度の学習時間が必要となる場合があります。ただし、基本的な操作は直感的であるため、徐々に慣れていくことが可能です。
  • 内蔵スピーカーの非搭載: 本体にはスピーカーが内蔵されていないため、音を出すにはヘッドホンか外部スピーカー/アンプへの接続が必要です。これはプロフェッショナル機材としては一般的ですが、購入時に注意すべき点です。

※ 価格や仕様は変更されることがあります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

関連動画

ROLAND FANTOM-7EX MUSIC WORKSTATION

Amazon

ROLAND FANTOM-7EX MUSIC WORKSTATION

楽天市場

FANTOM EX

関連商品

関連タグ


このページに掲載されている商品の内容について、動画リンクの不具合や記載ミス、ご要望・追加してほしい機能などがありましたら、ぜひご意見をお聞かせください。今後の改善に活かしてまいります。
購入数が設定された在庫数を超えています。
閉じる
読み上げ
音量
速度
音程
▶️