ROLAND V-STAGE88

ROLAND V-STAGE88

ROLAND V-STAGE88
ROLAND V-STAGE88
ROLAND V-STAGE88
ROLAND V-STAGE88
ROLAND V-STAGE88
ROLAND V-STAGE88
約 437,800 円〜

目次

商品説明

**ROLAND V-STAGE88**は、プロのミュージシャンが求める究極のパフォーマンスを実現するために設計された、オールインワンの**ステージ・キーボード**です。ローランドが長年にわたり培ってきたプレミアム・サウンド・テクノロジーと、ステージ・パフォーマンスに特化した専用のワークフローが融合し、比類のない音楽表現と最高の演奏体験を提供します。

このキーボードには、アコースティック・ピアノ、エレクトリック・ピアノ、オルガン、シンセサイザーの**4種類の独立したサウンド・エンジン**が搭載されており、それぞれが時代を超越した鍵盤楽器の魅力を驚くほど詳細に再現します。リアルタイムでのサウンドのシームレスな組み合わせや調整が可能で、常に最高の音楽体験を堪能できます。

  • **アコースティック・ピアノ:** V-Pianoテクノロジーにより、グランド・ピアノ、アップライト・ピアノ、フェルト・ピアノなど、表現力豊かな4種類のピアノ・サウンドを搭載。仮想的な弦や精巧なハンマーアクション、響板素材のモデリングにより、押鍵タイミングによる音色表情まで繊細に表現し、豊かな音色の深みとリアルな音響特性を実現します。
  • **エレクトリック・ピアノ:** 美しくリッチなTine EP、パンチの効いたReedモデル、1980年代ローランドのデジタル・アイコン、レトロなクラビネットなど、往年のエレクトリック・ピアノ・サウンドを再現。パワフルなSOUND LIFTノブで存在感を与え、専用のエフェクトで多彩なEPサウンドを簡単に作成できます。
  • **オルガン:** ローランド独自のVirtual Tone Wheel音源を搭載したダイナミックな3レイヤーのコンソール・オルガン。キークリックやリーケージ・ノイズの調整も可能で、リアルな演奏体験を提供します。2種類の60年代トランジスタ・コンボ・モデルやパイプ・オルガンも搭載し、ハーモニックバーやパーカッション・コントロール、強力なオーバードライブやロータリー・スピーカー・エフェクトで幅広い音作りが可能です。
  • **シンセサイザー:** 400種類以上のZEN-Coreトーンを搭載し、ソロパートからレイヤーまで効果的に演出。Roland CloudのZEN-Core SDZ Sound Packや、JUPITER-8、JUNO-106などのビンテージ・アナログ・シンセサイザーをベースにしたModel Expansionも無償ダウンロード対応しており、無限の音色表現が可能です。

人間工学に基づいたパネルレイアウト、直感的なコントローラー、そしてカスタム可能な外部オプションにより、プレイヤーはプログラミングに時間を費やすことなく、演奏に集中できます。4.3インチのカラーLCDとマスターコントロールにより、素早いセットアップとリアルタイムでのサウンドデザインを実現し、あらゆるパフォーマンスで最適な音色を作り上げることが可能です。

使用シーンと対象ユーザー

ROLAND V-STAGE88は、その高性能と堅牢性から多岐にわたるシーンで活躍します。

  • **プロのライブ・パフォーマンス:** 強力なサウンドエンジンと直感的な操作性により、大規模なアリーナから小規模なライブハウスまで、あらゆるステージで最高のパフォーマンスを発揮します。音切れのないシーン切り替え機能は、複雑な楽曲構成にもスムーズに対応します。
  • **スタジオ・レコーディング:** 高品位なサウンドと豊富な接続端子により、レコーディングスタジオでのメインキーボードとして最適です。USB-Cオーディオ/MIDIインターフェースを介してDAWとの連携もスムーズに行えます。
  • **自宅練習・制作:** 自宅での練習はもちろん、高品質な音源と多様なコントロールにより、本格的な楽曲制作にも対応します。ヘッドホン端子を搭載しているため、時間を気にせず集中して練習が可能です。
  • **ライブストリーミング:** マイク入力やUSBオーディオ機能を活用し、オンラインでのライブ配信やコンテンツ制作にも最適です。

主な対象ユーザーは、プロフェッショナルなキーボーディスト、ライブ演奏を行うバンドマン、スタジオミュージシャン、そして自宅で高品質なサウンドを追求する音楽制作者や上級アマチュアプレイヤーです。

使用時のポイント・注意事項

ROLAND V-STAGE88を最大限に活用するために、以下のポイントにご留意ください。

  • **外部音響機器の準備:** V-STAGE88には**内蔵スピーカーが搭載されていません**。演奏するには別途、キーボードアンプ、PAシステム、またはヘッドホンへの接続が必要です。ステージやスタジオの環境に合わせて適切な外部出力機器をご準備ください。
  • **ペダルの準備:** サスティンペダル(ダンパーペダル)は付属していません。本格的なピアノ演奏には必須ですので、ローランド純正のRPU-3やDP-10など、対応するペダルを別途ご購入ください。
  • **可搬性:** V-STAGE88は88鍵のウェイテッド・ハンマーアクション鍵盤を搭載しており、質量は21.8kgと、比較的重いです。頻繁な持ち運びが必要な場合は、専用のキャリーケースやカートの利用を検討してください。
  • **ソフトウェア連携:** USB-C経由でのオーディオ/MIDIインターフェース機能やApple MainStageコントロール対応を最大限に活用するために、お使いのPCやモバイルデバイスのOS、およびDAW/音楽アプリがV-STAGE88と互換性があることを確認してください。
  • **サウンドの奥深さ:** 4種類のサウンドエンジンと豊富なエフェクトは、細部にわたる音作りが可能です。リアルタイム・サウンドデザイン機能を活用し、自分だけの音色を追求することで、演奏の幅が大きく広がります。

基本仕様

商品名
ROLAND V-STAGE88
発売日
2024年3月 (推定)
鍵盤数
88鍵
鍵盤タイプ
ウェイテッド・ハンマーアクション・キーボード、エスケープメント付き、象牙調鍵盤
アフタータッチ
非対応 (V-STAGE76のみ対応)
タイプ
パフォーマンスキーボード / ステージピアノ
音源
  • アコースティック・ピアノ・エンジン (V-Pianoテクノロジー)
  • エレクトリック・ピアノ・エンジン (新規開発)
  • オルガン・エンジン (Virtual Tone Wheel音源)
  • シンセサイザー・エンジン (ZEN-Coreトーン、Model Expansion対応)
サウンド数
シンセサイザー・エンジンに400種類以上のZEN-Coreトーン搭載
ポリフォニー
豊富 (具体的な数値は非公開)
シーン数
512 (プリロード・データ含む)
シーンチェイン数
128 (最大)
エフェクト
  • マルチエフェクト: 16系統、93種類
  • ディレイ: 9種類
  • リバーブ: 7種類
  • 各サウンドエンジン専用エフェクト
  • ミックス全体用エフェクト (3バンドEQ、コンプレッサー)
コントローラー
  • アサイナブル・ホイール x 2
  • アサイナブル・スイッチ x 2
  • ハーモニックバー (オルガン・エンジン用)
  • パーカッション・コントロール (オルガン・エンジン用)
  • SOUND LIFTノブ (EPエンジン用)
  • レベル調整ノブ (各エンジン用、ダイナミックLED付)
  • 3バンドEQノブ (マスターセクション)
  • コンプレッサーノブ (マスターセクション)
ディスプレイ
グラフィック LCD 4.3インチ (カラー)
内蔵スピーカー
なし
外形寸法
1,331(幅)× 353(奥行)× 143(高さ)mm
質量
21.8kg (ACアダプターを除く)

接続端子

USB端子
  • USB COMPUTER端子: USB Type-C® (オーディオ/MIDI対応・Class Compliant)
  • USB MEMORY端子: USB A
  • EXTERNAL DEVICE端子 (1, 2): USB A (Roland A-49、A-PRO Seriesなど外部MIDIコントローラー接続用)
ヘッドホン端子
PHONES端子: ステレオ標準タイプ (ヘッドホン使用可)
出力端子
  • MAIN OUT端子 (L, R): XLRタイプ (バランス)
  • MAIN OUT端子 (L / MONO, R): TRS標準タイプ (バランス)
  • SUB OUT端子 (L, R): TRS標準タイプ (バランス)
入力端子
  • LINE INPUT端子 (L / MONO, R): 標準タイプ
  • MIC INPUT端子: XLRタイプ (レベル調整ノブ付き)
ペダル端子
PEDAL端子 (HOLD, CTRL1, CTRL2, CTRL3): TRS標準タイプ (サスティンペダル、エクスプレッションペダルなど接続可)
MIDI端子
IN, OUT1, OUT2/THRU

電源

電源方式
AC IN端子 (付属の電源コードを使用)
消費電力
30W (オフ・モード時: 0.3W)
バッテリー持続時間
バッテリー駆動非対応

付属品

ケーブル
電源コード
説明書
取扱説明書、保証書
その他
別売品として、キーボード・スタンド (KS-G8B, KS-13, KS-11Z)、ピアノ・ペダル (RPU-3)、ダンパー・ペダル (DP-10)、ペダル・スイッチ (DP-2)、エクスプレッション・ペダル (EV-5)、USBメモリーなどが挙げられます。

その他の特徴

堅牢な筐体
タフなツアー移動にも対応する高い耐久性と信頼性を備えた、頑丈な金属製シャーシと実績のあるハードウェア設計。
シームレスなトランジション
「Scene Remain」機能により、ディレイやリバーブの音を途切れさせずにシーンを切り替え可能。演奏中の音切れを気にすることなく、自然な移行を実現します。
リアルタイム・サウンドデザイン
プレイヤー中心の設計思想に基づき、各サウンド・エンジンに最適化された直感的なノブ、ボタン、スライダーを搭載。演奏に集中しながら素早い音色調整が可能です。
USB-Cオーディオ/MIDI
パソコンやモバイル機器との簡単連携を実現するUSB-C端子を搭載。音楽アプリとの連携、バッキングトラックとの演奏、スマートフォン経由でのオーディオストリーミングに対応し、Apple MainStageコントロールも可能です。専用ドライバー使用でマルチ・チャンネル・オーディオ転送もサポート。
Roland Cloud連携
Roland CloudのZEN-Core SDZ Sound Packや、JUPITER-8、JUNO-106などのビンテージ・アナログ・シンセサイザーをベースにしたModel Expansionを無償ダウンロード可能。
ピッチベンド/モジュレーション
2つのアサイナブル・ホイールを搭載しており、演奏中にピッチやモジュレーションなどの表現を直感的に加えることができます。
オクターブシフト
演奏の幅を広げるオクターブシフト機能に対応しており、より広い音域での表現が可能です。
---

モデル別機能比較

ROLAND V-STAGE88(本製品)

  • 鍵盤: 88鍵 ウェイテッド・ハンマーアクション・キーボード (エスケープメント付き、象牙調)
  • アフタータッチ: 非対応
  • 質量: 21.8kg
  • 外形寸法: 1,331(幅)× 353(奥行)× 143(高さ)mm

ROLAND V-STAGE76

  • 鍵盤: 76鍵 セミウェイト・ウォーターフォール鍵盤 (アフタータッチ対応)
  • アフタータッチ: 対応
  • 質量: 15.2kg
  • 外形寸法: 1,181(幅)× 342(奥行)× 109(高さ)mm

競合製品との比較

ROLAND V-STAGE88は、プロフェッショナルなステージピアノ市場において、優れたサウンドと操作性で存在感を示します。ここでは、同カテゴリの主要な競合製品と比較します。

ROLAND V-STAGE88(本製品)

  • 鍵盤タイプ: 88鍵 ウェイテッド・ハンマーアクション (エスケープメント/象牙調)
  • 質量: 21.8kg
  • 主要音源: V-Piano、新規EP、Virtual Tone Wheel Organ、ZEN-Coreシンセサイザー (4種類の独立エンジン)
  • ディスプレイ: 4.3インチ カラーLCD
  • 特徴的な機能: シームレス・トランジション (音切れなしのシーン切り替え)、USB-Cオーディオ/MIDI、マイク入力、Roland Cloud/Model Expansion対応

Yamaha CP88

  • 鍵盤タイプ: 88鍵 NW-GH鍵盤 (木製鍵盤)
  • 質量: 18.6kg
  • 主要音源: AWM2 (アコースティック/エレクトリックピアノ、シンセサイザー)、FM音源
  • ディスプレイ: LCD (フルドット)
  • 特徴的な機能: 1 to 1 Direct Control (直感的なダイレクト操作)、VCMエフェクト、専用マスターキーボード機能

Nord Stage 4 88

  • 鍵盤タイプ: 88鍵 トリプルセンサー・ウェイテッド・ハンマーアクション鍵盤
  • 質量: 20.3kg
  • 主要音源: Nord Piano Engine、Nord Organ Engine、Nord Synth Engine (3つの独立セクション)
  • ディスプレイ: OLEDディスプレイ (各セクションに搭載)
  • 特徴的な機能: ドローバー (物理)、プログラム・レイヤー機能、拡張されたエフェクトセクション、豊富なサンプル・ライブラリ

ユーザー評価(メリット)

  • 高品質でリアルなアコースティック・ピアノ、エレクトリック・ピアノ、オルガン、シンセサイザーのサウンドを一台で網羅している点が高く評価されています。
  • ライブパフォーマンス中に音切れなくシーンを切り替えられる「Scene Remain」機能は、複雑なセットリストを演奏するキーボーディストにとって非常に便利です。
  • 直感的でリアルタイム性の高いコントロール類(ノブ、スライダー、ホイール)により、演奏中の音作りや調整がスムーズに行え、プレイヤーの表現力を最大限に引き出します。
  • USB-Cオーディオ/MIDIインターフェースやマイク入力など、豊富な接続端子により、ライブ配信やDTM環境への統合が容易です。
  • Roland CloudやModel Expansionに対応しているため、将来的なサウンドの拡張性が高く、飽きずに長く使い続けられます。
  • 堅牢な金属製シャーシは、ツアーでの使用にも耐えうる高い耐久性と信頼性を提供します。

ユーザー評価(デメリット)

  • 本体重量が21.8kgと重いため、頻繁に持ち運ぶギグミュージシャンにとっては負担が大きい可能性があります。
  • 内蔵スピーカーがないため、単体での演奏には別途外部アンプやPAシステム、またはヘッドホンが必要となり、手軽に音を出す用途には向きません。
  • 高機能かつプロフェッショナル向けであるため、価格が高めに設定されており、予算が限られているユーザーにはハードルが高いかもしれません。
  • 非常に多機能であるため、全ての機能を使いこなすにはある程度の学習時間が必要となる場合があります。

※ 価格や仕様は変更されることがあります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

関連動画

ROLAND V-STAGE88

Amazon

ROLAND V-STAGE88

楽天市場

V-STAGE

関連商品

関連タグ


このページに掲載されている商品の内容について、動画リンクの不具合や記載ミス、ご要望・追加してほしい機能などがありましたら、ぜひご意見をお聞かせください。今後の改善に活かしてまいります。
購入数が設定された在庫数を超えています。
閉じる
読み上げ
音量
速度
音程
▶️