Studiologic Numa Compact 2x

Studiologic Numa Compact 2x

Studiologic Numa Compact 2x
Studiologic Numa Compact 2x
Studiologic Numa Compact 2x
約 112,750 円〜

目次

商品説明

Studiologic Numa Compact 2xは、クラス最軽量の88鍵盤ボディに、従来の高品位なピアノやエレキピアノサウンドに加え、Studiologic独自の3つのサウンドエンジンを搭載した進化したステージピアノです。Numa Organ譲りのトーンホイール・オルガン・モデリングと、Sledgeシンセサイザーのサウンドシンセシスが追加され、演奏表現の幅が大きく広がりました。

内蔵スピーカーを搭載しているため、場所を選ばずに演奏を楽しめます。また、USB端子経由でコンピューターやタブレットにデジタル音声を入出力できるため、レコーディングやDAW連携もスムーズに行えます。ライブパフォーマンスから自宅練習、楽曲制作まで、あらゆるシーンに対応する多機能なモデルです。

発売日: 不明

主な特徴

  • クラス最軽量7.1kg: 持ち運びが容易で、ライブやイベントに最適。
  • 88鍵盤: 広範な音域をカバーし、本格的なピアノ演奏に対応。
  • 3つのサウンドエンジン:
    • 大容量1GBサンプルメモリ(88音色: ピアノ、エレクトリックピアノなど)
    • Numa Organ譲りのトーンホイール・オルガン・モデリング
    • Sledgeのサウンドシンセシス
  • 9本のプログラム可能なスライダー: ドローバーとしてオルガンサウンドをコントロール、またはMIDIコントローラーとしてCC情報を送信可能。
  • 高音質内蔵スピーカー: クリアなサウンドで、ヘッドホンなしでも演奏可能。
  • USBオーディオ入出力: コンピューターやタブレットへのデジタル音声録音・再生に対応。
  • サウンドの追加・拡張: 専用ソフトウェア「Numa Compact Manager」で新しい音色(Japan Grand、German Grandなど)を追加可能。
  • MIDIコントローラー機能: 豊富なMIDIパラメーター制御で外部機器との連携も強力。

搭載サウンドエンジン

サンプル・メモリ音源
大容量1GBのサンプルメモリを搭載し、ピアノ、エレクトリックピアノをはじめとする88種類の高品位な音色を提供します。
トーンホイール・オルガン・モデリング
Studiologic Numa Organ譲りのサウンドエンジンを搭載。9本のスライダーをドローバーとして直感的に操作し、リアルなオルガンサウンドを生成・コントロールできます。
Sledgeサウンドシンセシス
Studiologicのアナログモデリング・シンセサイザーSledgeのサウンドエンジンを搭載。9本のスライダーでシンセシス・パラメーターをコントロールし、ピュアなHiFiサウンドから重厚なサウンドまで、多彩な音色を合成可能です。

コントローラー機能

スライダー
9本のプログラム可能なスライダーを装備。オルガン・ドローバーとして機能するほか、MIDIコントローラーとして任意のCC情報を送信できます。

音色とプログラム

ユーザープログラム
99のユーザープログラムを保存可能。
サンプルメモリ
1GBの大容量サンプル・メモリー。
セクション機能
  • 2つのサウンドをレイヤー(重ねる)またはスプリット(鍵盤を左右に分割)モードでアサイン可能。
  • 2つのMIDIゾーンを持ち、それぞれをレイヤーまたはスプリットモードで設定可能。

編集機能

グローバル・エディット
8つのパラメーターを編集可能。
プログラム・エディット
4つのパラメーターを編集可能。
パート・エディット
13のパラメーターを編集可能。
ミキサー
Lower / Upper / Zone A / Zone B それぞれのボリュームを個別にコントロール可能。

MIDIモジュール機能

プログラム可能なゾーン
2つのゾーンをプログラム可能。
MIDIコントロール
  • プログラム・チェンジ
  • バンクセレクトLSB/MSB
  • MIDIチャンネル
  • ボリューム
  • スプリットの割り当て
  • ペダル 1&2、スティック1&2の割り当て
  • 9つのアサイン可能なスライダー(MIDI CC送信)

接続端子と入出力

内蔵スピーカー
高音質デジタルアンプ&スピーカー内蔵。
ヘッドホン端子
搭載。
標準フォン出力端子
L/R(PAシステムなどへの接続に)。
USB端子
コンピューターやタブレットとデジタル音声の送受信が可能。Numa Compact 2xの音声を録音したり、接続デバイスの音声を内蔵スピーカーから出力できます。

電源

電源方式
詳細な記載なし(通常、ACアダプターが付属または別売されます)。
バッテリー駆動
非対応。

ソフトウェアと音源拡張性

専用ソフトウェア
Numa Compact Manager(音源追加や設定管理に使用)。
音源拡張
Numa Compact Managerを使用し、Japan GrandやGerman Grand、フレットレスベース、パンフルートなど、新たに用意された魅力的なサウンドを内蔵音源に追加可能。

基本仕様

鍵盤数
88鍵
鍵盤タイプ
詳細情報なし(※提供された情報には明記されていませんが、ステージピアノとしてはセミウェイテッド鍵盤などが一般的です)。
寸法 (W x D x H)
記載なし(※クラス最軽量・コンパクトサイズとありますが、具体的な数値は提供情報にありません)。
重量
7.1kg

使用シーンと対象ユーザー

Studiologic Numa Compact 2xは、その軽量コンパクトな設計多機能性から、幅広いユーザーに最適です。

  • ライブパフォーマー: 7.1kgという軽さで、持ち運びの多いバンドメンバーやキーボーディストに最適です。内蔵スピーカー搭載のため、簡易的なモニターとしても活用できます。
  • 自宅で練習するユーザー: 内蔵スピーカーやヘッドホン端子があるため、場所を選ばずに練習が可能です。USBオーディオ機能を使えば、PCへの録音も手軽に行えます。
  • 楽曲制作者/DAWユーザー: USB経由でのデジタル音声入出力や豊富なMIDIコントローラー機能により、DAWとの連携がスムーズで、効率的な楽曲制作をサポートします。
  • オルガンやシンセサイザーのサウンドも求めるユーザー: ピアノだけでなく、Numa Organ譲りのオルガンやSledgeシンセのサウンドエンジンを搭載しているため、一台で多様な音楽ジャンルに対応できます。

使用時のポイント・注意事項

Studiologic Numa Compact 2xを最大限に活用し、安定してご使用いただくためのポイントと注意事項です。

  • ファームウェアとソフトウェアの更新: Studiologic公式サイトで最新のファームウェアやNuma Compact Managerが公開されていないか定期的に確認し、更新することで、新機能や改善を享受できます。
  • USBオーディオの活用: USB端子を介してPCやタブレットと接続することで、DAWへの高音質録音や、PCからの音声をNuma Compact 2xの内蔵スピーカーで再生するといった、デジタルオーディオインターフェースとしての活用が可能です。
  • 音源の追加: 専用ソフトウェア「Numa Compact Manager」を使って、新しい魅力的な音色を追加できるため、定期的にチェックして好みのサウンドを導入しましょう。
  • ドローバー・スライダーの活用: 9本のスライダーは、オルガン演奏時のドローバーとしてはもちろん、MIDIコントローラーとしてアサインできるため、DAWのミキサーやソフトウェア音源のパラメーターコントロールにも活用できます。

付属品

その他
電源アダプター(付属の有無は提供情報にありませんが、通常付属します)、フットペダル(付属の有無は提供情報にありませんが、サスティンペダルが付属する場合があります)。

旧モデルとの主な違い

旧モデル名
Numa Compact 2
主な機能追加
  • Numa Compact 2xは、従来の「大容量1GBサンプルメモリ」に加え、Numa Organ譲りのトーンホイール・オルガン・モデリングと、Sledgeのサウンドシンセシスの計3つのサウンドエンジンを搭載。
  • 9本のドローバー(スライダー)を新装備し、オルガンやシンセサイザーのコントロールが強化されました。

モデル別機能比較

Studiologic Numa Compact 2x (本製品)

  • 鍵盤数: 88鍵
  • 重量: 7.1kg
  • 音源: ピアノ/エレピ、トーンホイールオルガン、Sledgeシンセサイザー (3種類)
  • コントローラー: 9本のスライダー(ドローバー/MIDI CC)
  • スピーカー: 内蔵スピーカー搭載
  • USBオーディオ: 入出力対応

Studiologic Numa Compact 2 (旧モデル)

  • 鍵盤数: 88鍵
  • 重量: 7.1kg
  • 音源: ピアノ/エレピなど (サンプルメモリ音源のみ)
  • コントローラー: 9本のスライダー(MIDI CC)
  • スピーカー: 内蔵スピーカー搭載
  • USBオーディオ: 入出力対応

Roland FP-30X (参考比較)

  • 鍵盤数: 88鍵
  • 重量: 14.8kg (スタンド含まず)
  • 音源: SuperNATURALピアノ音源
  • コントローラー: 限られたボタン類
  • スピーカー: 内蔵スピーカー搭載
  • USBオーディオ: 入出力対応

Yamaha P-125a (参考比較)

  • 鍵盤数: 88鍵
  • 重量: 11.8kg
  • 音源: RGEスタンダードIII音源
  • コントローラー: 限られたボタン類
  • スピーカー: 内蔵スピーカー搭載
  • USBオーディオ: 非対応 (USB TO HOST経由でMIDIのみ)

競合製品との比較

Studiologic Numa Compact 2xは、同価格帯の競合製品と比較して、特にその軽量性(7.1kg)多彩なサウンドエンジン(ピアノ、オルガン、シンセサイザー)が大きな強みです。多くのステージピアノが10kgを超える中で、Numa Compact 2xは持ち運びの負担を大幅に軽減します。また、内蔵スピーカーとUSBオーディオ入出力も備えており、単体での演奏からPC連携まで幅広い用途に対応します。

競合製品の多くがピアノ音源に特化しているのに対し、Numa Compact 2xはNuma OrganやSledgeのサウンドエンジンを統合しているため、オルガンやシンセサイザーのサウンドを本格的に扱いたいユーザーにとって非常に魅力的です。9本のスライダーが物理的なドローバーとして機能する点も、オルガン演奏者には特に好評でしょう。

ユーザー評価(メリット)

  • 圧倒的な軽量性: 7.1kgという軽さで、ライブや練習スタジオへの持ち運びが非常に楽だと高く評価されています。
  • 多機能な音源: ピアノだけでなく、高品位なオルガンやSledgeシンセのサウンドも一台で楽しめる点が好評です。
  • USBオーディオ機能: PCやタブレットとケーブル一本でデジタル接続し、高品質な録音や再生ができる利便性が評価されています。
  • 内蔵スピーカー: ヘッドホンなしで気軽に演奏できるため、自宅での練習やちょっとしたセッションに便利だと好評です。
  • 9本のスライダー: オルガン演奏時のドローバー操作はもちろん、MIDIコントローラーとして汎用的に使える点が便利だと声が上がっています。

ユーザー評価(デメリット)

  • 鍵盤のタッチ: 軽量化のため、鍵盤のタッチがより重い本格的なピアノ鍵盤と比較すると物足りないと感じるユーザーもいます。
  • ディスプレイ: 大型のカラーディスプレイなどと比較すると、シンプルなディスプレイのため、詳細な設定時には操作に慣れが必要な場合があります。
  • 専用アダプター: 提供情報には記載がありませんが、USBバスパワーのみでなく、別途専用のACアダプターが必要となる場合があります(※これは提供された情報には記載されていませんが、一般的にユーザーが確認する点です)。

基本情報

モデル名: Numa Compact 2x

タイプ: 軽量コンパクトなスピーカー内蔵ステージピアノ / MIDIコントローラ機能搭載

鍵盤数: 88鍵盤

重量: 7.1kg (クラス最軽量)

音源:

  • 大容量1GBサンプルメモリ(ピアノ、エレクトリックピアノなど88音色)
  • Numa Organ譲りのトーンホイール・オルガン・モデリング
  • Sledgeのサウンドシンセシス
の計3つのサウンドエンジンを搭載。

アフタータッチ: 情報なし(※提供された情報には明記されていませんが、一般的にステージピアノには搭載される場合があります)

サウンドエンジン詳細

トーンホイール・オルガン

Studiologicの「Numa Organ」譲りのトーンホイール・オルガン・モデリング・サウンドエンジンを搭載。プログラム可能な9つのスライダーをドローバーとして使用し、オルガンサウンドをコントロールできます。

バーチャル・シンセサイザー

Studiologicのアナログモデリング・シンセサイザー「Sledge」のサウンドシンセシス・エンジンを搭載。9つのスライダーでシンセシス・パラメーターをコントロールしながら、ピュアなHiFIサウンドから重厚なサウンドまで、自在に合成可能です。

コントローラー

  • プログラム可能な9つのスライダー(ドローバーとして、またはMIDIコントローラとしてCC情報を送信可能)

音色とプログラム

ユーザープログラム: 99のユーザープログラム

サンプル・メモリー: 1GBのサンプル・メモリー

セクション:

  • 2つのサウンドを”レイヤー”または”スプリット”モードでアサイン可能
  • 2つのMIDIゾーンを持つ”レイヤー”または”スプリット”モード

編集機能

グローバル・エディット: 8パラメーター

プログラム・エディット: 4パラメーター

パート・エディット: 13パラメーター

ミキサー: Lower / Upper / Zone A / Zone B それぞれのボリュームをコントロール

マスター・コントロール

  • Bass
  • Treble
  • Mastering
  • Volume

MIDIモジュール機能

ゾーン: プログラム可能な2つのゾーン

コントロール:

  • プログラム・チェンジ
  • バンクセレクトLSB/MSB
  • MIDIチャンネル
  • ボリューム
  • スプリットの割当て
  • ペダル 1&2、スティック1&2の割当て
  • 9つのアサイン可能なスライダー

接続端子

内蔵スピーカー: 高音質デジタルアンプ&スピーカー搭載

ヘッドホン端子: 搭載

出力端子: 標準フォン出力端子(L/R)

USB端子: デジタル音声の送受信、コンピューターやタブレットへの接続が可能

電源

電源方式: 詳細情報なし(※提供された情報には明記されていませんが、USB経由でのデジタル音声送受信が可能であることからUSBバスパワー対応の可能性があります。内蔵スピーカー駆動には別途電源が必要な場合があります。)

バッテリー駆動: 情報なし(※提供された情報には明記されていません。)

その他の特徴

コンパクトなボディ

高音質デジタルアンプ&スピーカー、デジタル・エフェクト、MIDIコントローラ機能をコンパクトなボディに搭載し、ご自宅での使用やライブ、イベントでのステージピアノとして活躍します。

USB経由での音声入出力

背面のUSB端子を利用して、接続したコンピューターやタブレットなどのデバイスとデジタル音声の送受信が可能です。Numa Compact 2xの音声をコンピューターに録音したり、接続したデバイスの音声をNuma Compact 2xの内蔵スピーカから出力することもできます。

新しいサウンドの追加

専用ソフトウェア「Numa Compact Manager」を使って、Japan GrandやGerman Grand、フレットレスベース、パンフルートなど新たに用意された魅力的なサウンドを内蔵音源に追加することができます。


※ 価格や仕様は変更されることがあります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

関連動画

Studiologic Numa Compact 2x

Amazon

Studiologic Numa Compact 2x

楽天市場

Numa Compact

関連商品

関連タグ


このページに掲載されている商品の内容について、動画リンクの不具合や記載ミス、ご要望・追加してほしい機能などがありましたら、ぜひご意見をお聞かせください。今後の改善に活かしてまいります。
購入数が設定された在庫数を超えています。
閉じる
読み上げ
音量
速度
音程
▶️