Studiologic SL88 Studio
<
>



約 81,950 円〜
88鍵盤
ピアノ系ウエイト
KORG
サスティンペダル対応
PC接続 (USB-MIDI)
MIDI OUT 端子
MIDI IN 端子
内蔵音源なし
ピッチシフト可能
オクターブシフト可能
スプリット (左右分割)
レイヤー機能
ユーザー音色保存
関連動画
Studiologic SL88 Studio
AmazonStudiologic SL88 Studio
楽天市場SL Series
関連商品関連タグ
# 88鍵盤
# ピアノ系ウエイト
# KORG
# サスティンペダル対応
# PC接続 (USB-MIDI)
# MIDI OUT 端子
# MIDI IN 端子
# 内蔵音源なし
# ピッチシフト可能
# オクターブシフト可能
# スプリット (左右分割)
# レイヤー機能
# ユーザー音色保存
このページに掲載されている商品の内容について、動画リンクの不具合や記載ミス、ご要望・追加してほしい機能などがありましたら、ぜひご意見をお聞かせください。今後の改善に活かしてまいります。
目次
商品説明
Studiologic (スタジオロジック) の「SL88 STUDIO」は、制作環境の核となることを目指して設計された高性能な88鍵MIDIキーボード・コントローラーです。最高の鍵盤タッチと優れた操作性、そして驚きの軽量・コンパクト化を同時に実現しています。
本製品の最大の特長は、Studiologicが長年培ってきた鍵盤技術の結晶である、FATAR製の「TP/100LR(Grand Touch TP/100LR)」鍵盤を採用している点です。これは、リアルなハンマーアクションに加えて、3コンタクト・スイッチを搭載することで、グランドピアノのような連打性や表現力を実現しています。さらに、アフタータッチにも対応しており、より繊細な演奏表現が可能です。
操作性においては、3本のX/Yジョイスティックと視認性の良いTFTカラーLCDディスプレイが、リアルタイムでのパラメーター変更やMIDI送信データの把握を可能にします。これらの機能により、複数の音源モジュールやPCとの接続時でも、直感的かつ迅速なコントロールが可能です。また、88鍵モデルでありながら、横幅1260mmという驚異的なコンパクトさを実現しており、省スペースでの設置が求められる環境にも最適です。
ソフトウェア面では、専用エディターソフトウェア「SL Editor」が提供され(ダウンロード供給)、PCの画面上で本体のすべてのパラメーター、ダイナミック・カーブ、キーバランスなどを詳細に調整できます。これにより、ユーザーは自身の演奏スタイルや使用する音源に合わせて、鍵盤のレスポンスを細かくカスタマイズすることが可能です。
使用シーンと対象ユーザー
Studiologic SL88 STUDIOは、その高い機能性と優れた鍵盤タッチから、多様な音楽制作環境や演奏シーンで活躍します。
使用時のポイント・注意事項
Studiologic SL88 STUDIOを最大限に活用し、快適にご使用いただくためのポイントと注意事項を以下に示します。
基本仕様
接続端子
電源
付属品
その他の特徴
旧モデルとの主な違い
モデル別機能比較
Studiologic SL88 Grand
Studiologic SL73 Studio
Studiologic SL88 STUDIO(本製品)
競合製品との比較
Studiologic SL88 STUDIOは、純粋なMIDIキーボードコントローラーとして、特に鍵盤のタッチとMIDIコントロール機能に特化しています。これに対し、以下の競合製品は、多くの場合、内蔵音源やスピーカーを備えたデジタルピアノやステージピアノとしての側面も持ち合わせています。
CASIO CDP-S110
Roland FP-10
Yamaha P-45
Native Instruments KOMPLETE KONTROL S88 MK2
Studiologic SL88 STUDIOは、上記のデジタルピアノとは異なり、内蔵音源や内蔵スピーカーを持たない点が最も大きな違いです。そのため、SL88 STUDIOは、既にDAW環境や外部音源を持っているユーザー、または鍵盤タッチの品質とMIDIコントローラーとしての機能性を最優先するユーザーに適しています。コンパクトで軽量なため、設置場所の柔軟性や可搬性を重視する方にも選ばれています。
ユーザー評価(メリット)
ユーザー評価(デメリット)
※ 価格や仕様は変更されることがあります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。