Novation Launchkey Mini 37 MK4

Novation Launchkey Mini 37 MK4

Novation Launchkey Mini 37 MK4
Novation Launchkey Mini 37 MK4
Novation Launchkey Mini 37 MK4
約 21,500 円〜

目次

製品概要

「Novation Launchkey Mini 37 MK4」は、コンパクトなボディでありながら、幅広い表現と創造性を可能にするMIDIキーボードコントローラーです。シンセスタイルのミニ鍵盤、ポリフォニック・アフタータッチ対応の16個のパッド、そして直感的にDAWと統合できるコントロールサーフェスなど、音楽制作のために設計された機能が凝縮されています。

楽器の演奏、ビート作成、クリップやシーンの操作、DAWのミキサー、デバイス、エフェクトの瞬時なハンズオンコントロールを実現します。さらに、強化されたアルペジエーター、素早く音楽的な進行を作るための3つのコードモード、正しい音階を保つためのスケールモード、そして演奏中のコードを有機ELディスプレイに表示するコードディテクターが搭載されており、楽曲アイデアを素早く形にするための強力なツールとなります。

主な特徴

鍵盤数
37鍵
鍵盤タイプ
シンセアクション・ミニ鍵盤
パッド
16個のRGBバックライト付きベロシティ・センシティブ・パッド(ポリフォニック・アフタータッチ付き)
エンコーダー
8個のエンドレスエンコーダー
ディスプレイ
128 x 64 モノクロ有機ELディスプレイ
ピッチ/モジュレーション
ピッチベンドとモジュレーション・タッチストリップ
コントロールボタン
2つのパッドページボタン(シーンのローンチ / ファンクションボタン)、2つのエンコーダーページボタン、再生/停止/録音ボタン、オクターブ・アップ/ダウン・ボタン

DAW連携

Launchkey Mini 37 MK4は、以下の主要なDAW(デジタル・オーディオ・ワークステーション)と強力なカスタム統合を提供します。

  • Ableton Live 11以降
  • LogicX 11
  • Cubase 11 & 12
  • Reason Studios
  • Reaper
  • FL Studio
  • Ardour

これらのDAWでは、トランスポート操作、タイムラインナビゲーション、ミキシング&EQ、クリップのトリガー、インストゥルメントやエフェクトのパラメーター調整など、ハードウェア主体で直感的にコントロールできます。また、HUIを通じてその他のすべてのDAWとも互換性があります。

付属ソフトウェア

Launchkey Mini 37 MK4には、音楽制作をすぐに始められるユニークで強力なソフトウェアバンドルが付属しており、創造性を刺激する幅広いツールと学習素材を提供します。

DAW

  • Ableton Live Lite
  • Cubase LE 14

シンセサイザー

  • GForceシンセ(クラシックなNovationやOberheimシンセを美しく再現した、Bass Station、SEM、OB-EZ、AXXESSをまとめた強力なバンドル)

インストゥルメント

  • Klevgrand Slammer
  • Orchestral Tools Parallel Orchestraバンドル

エフェクト

  • Klevgrand ROverb(ハイブリッドリバーブ/ディレイ)
  • Klevgrand Luxe(カセットテープシミュレーター)

ツール・学習コンテンツ

  • Native Instruments Komplete 15 Select
  • Melodicsのレッスン(英語対応、鍵盤演奏やフィンガードラミングの学習アプリ)

クリエイティブ機能

Launchkey Mini 37 MK4は、あなたの音楽制作をさらに加速させるための豊富なクリエイティブ機能を搭載しています。

  • コードモード: コードマップ機能を使って、クリエイティブなコード進行を探求できます。固定コードモードでは1つの鍵盤からコードをトリガーでき、ユーザーコードモードではコード進行を保存して16個のベロシティセンシティブ・パッドで演奏できます。
  • スケールモード: 30の内蔵スケールから選択可能。ノートをスケールに固定することで、演奏が音階から外れることを防ぎます。イージー・スケールモードでは、スケールに含まれる音を白鍵のみにマッピングし、演奏をよりシンプルにすることも可能です。
  • アルペジエーター: 最新のジェネレイティブ・アルペジエーターを搭載。プロジェクトのテンポに合わせて実験的なグルーヴを探求できます。新しい8ステップのエディターは、タイ、アクセント、ラチェットの調整を可能にし、表現力豊かなシーケンスを簡単に作成したり、変化させたりできます。
  • コードディテクター: 現在演奏中のコードを鮮明な有機ELディスプレイに表示し、ユーザーのコード学習をサポートします。
  • カスタムモード: パッドとエンコーダーを自由にカスタマイズし、ワークフローに合わせた最適なコントロール設定を作成できます。

接続端子

USB端子
USB-C端子(PC接続、給電)
MIDI OUT端子
3.5mmジャック(外部MIDI機器への接続用)
サステイン・ペダル端子
1/4インチジャック・ソケット
セキュリティスロット
ケンジントン・セキュリティ・スロット

電源

電源方式
USBバスパワー電源
電源アダプター
付属しません

寸法・重量

477.8mm
奥行き
176.8mm
高さ
49mm
重量
0.98kg

モデル別機能比較

Novation Launchkey Mini 37 MK4(本製品)

  • 鍵盤数: 37鍵
  • 鍵盤のタイプ: シンセ鍵盤(ミニ)
  • ポリフォニック・アフタータッチ付きパッド: 16個
  • エンドレスエンコーダー: 8個(搭載)
  • 有機ELディスプレイ: 搭載
  • コードモード: コードマップ、固定コード、ユーザーコード
  • スケールモード: 30スケール(搭載)
  • パワフルなアルペジエーター: 8ステップ・エディター付き
  • カスタムモード: パッドとエンコーダー

Novation Launchkey Mini 25

  • 鍵盤数: 25鍵
  • 鍵盤のタイプ: ミニ鍵盤
  • ポリフォニック・アフタータッチ付きパッド: 非対応(16個)
  • エンドレスエンコーダー: 8個(搭載)
  • 有機ELディスプレイ: 搭載
  • コードモード: コードマップ、固定コード、ユーザーコード
  • スケールモード: 30スケール(搭載)
  • パワフルなアルペジエーター: 8ステップ・エディター付き
  • カスタムモード: パッドとエンコーダー

Novation Launchkey Mini 25 [MK3]

  • 鍵盤数: 25鍵
  • 鍵盤のタイプ: ミニ鍵盤
  • ポリフォニック・アフタータッチ付きパッド: 非対応(16個)
  • エンドレスエンコーダー: 非搭載
  • 有機ELディスプレイ: 非搭載
  • コードモード: 固定コード
  • スケールモード: 非搭載
  • パワフルなアルペジエーター: 搭載(8ステップ・エディターなし)
  • カスタムモード: パッドとノブ

ユーザー評価

本製品に関する具体的なユーザー評価のメリット・デメリットは、提供された情報には記載がありませんでした。


※ 価格や仕様は変更されることがあります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

基本情報

製品名: Novation Launchkey Mini 37 MK4

鍵盤数: 37鍵

鍵盤タイプ: シンセアクション・ミニ鍵盤

パッド: 16個のRGBバックライト付きベロシティ・センシティブ・パッド(ポリフォニック・アフタータッチ付き)

エンコーダー: 8個のエンドレスエンコーダー

ディスプレイ: 128 x 64 モノクロ有機ELディスプレイ

ピッチ/モジュレーション: ピッチベンドとモジュレーション・タッチストリップ

コントロール: 2つのパッドページボタン(シーンのローンチ / ファンクションボタン)、2つのエンコーダーページボタン、再生/停止/録音ボタン、オクターブ・アップ/ダウン・ボタン

主な特徴・機能

DAW統合: Ableton Live、Logic Pro、Cubase、Bitwig Studio、Reason Studios、FL Studio、Ardour向けに強力なカスタム統合を提供。トランスポート操作、タイムラインナビゲーション、ミキシング&EQ、クリップのトリガー、インストゥルメントやエフェクトのパラメーター調整まで、ハードウェア主体のワークフローで直感的にコントロール可能。HUIを通じて他のすべてのDAWと互換性あり。

コードモード: 固定コードモード、ユーザーコードモード、そしてダイナミックなモディファイ機能でクリエイティブなコード進行を可能にするコードマップを搭載。3つのコードモードから選択可能。

スケールモード: ノートを30種類のスケールのいずれかに固定して、演奏が音階から外れることを防ぐ。イージー・スケールモードでは、スケールに含まれる音を白鍵のみにマッピングすることも可能。

アルペジエーター: 最新のジェネレイティブなアルペジエーターを駆使して、プロジェクトのテンポに合わせて実験的なグルーヴを探求。新しい8ステップのエディターは、タイ、アクセント、ラチェットの調整を可能にし、表現力豊かなシーケンスを簡単に作成したり、変化させたりできる。

コードディテクター: 現在演奏中のコードを鮮明な有機ELディスプレイに表示し、ユーザーのコード学習をサポート。

カスタムモード: パッドとエンコーダーでカスタム設定が可能。

NKS対応ハードウェア: Native Instrumentsとのパートナーシップにより、Native Kontrol Standard(NKS)に対応。Native InstrumentsのソフトウェアインストゥルメントとNovationハードウェアのコントロールをシームレスに連携させ、より直感的な操作を実現。

接続端子

USB端子: USB-C端子

MIDI OUT端子: 3.5mmジャック

サステイン・ペダル端子: 1/4インチジャック・ソケット

セキュリティ: ケンジントン・セキュリティ・スロット

電源

電源方式: USBバスパワー電源

電源アダプター: 付属しません

寸法・重量

幅: 477.8mm

奥行き: 176.8mm

高さ: 49mm

重量: 0.98kg

付属ソフトウェア

DAW

  • Ableton Live 12 Lite
  • Cubase LE 14

シンセサイザー

  • GForceシンセ(クラシックなNovationやOberheimシンセを再現したBass Station, SEM, OB-EZ, AXXESSのバンドル)

インストゥルメント

  • Klevgrand Slammer
  • Orchestral Tools Parallel Orchestraバンドル

エフェクト

  • Klevgrand ROverb
  • Klevgrand Luxe

ツール・学習コンテンツ

  • Native Instruments Komplete 15 Select
  • Melodicsのレッスン(英語)

その他の特徴

DTMを超簡単に楽しむ、最強MIDIキーボード: コンパクトなボディで幅広い表現を可能にする、クリエイティブなMIDIキーボード。楽器を演奏し、ビートを作り、クリップやシーンを操作し、DAWのミキサー、デバイス、エフェクトを瞬時にハンズオンでコントロールできる。

パッドで広げる可能性: 16個のLaunchpadスタイルのベロシティ対応ドラムパッドで、パフォーマンスを自在にコントロール。クリップの操作、コードの演奏、フィンガードラミングに最適で、直感的かつ表現豊かなパフォーマンスを実現。

音階キープで、誰でも思いのままに演奏: スケールモードは、ノートを30種類のスケールのいずれかに固定して、演奏が音階から外れることを防ぎます。コード・ディテクターは、現在演奏中のコードを鮮明な有機ELディスプレイに表示し、ユーザーのコード学習をサポート。

アルペジエーターで実験的に遊ぶ: 最新のジェネレイティブなアルペジエーターを駆使して、プロジェクトのテンポに合わせて実験的なグルーヴを探求。新しい8ステップのエディターは、タイ、アクセント、ラチェットの調整を可能にし、表現力豊かなシーケンスを簡単に作成したり、変化させたりできる。

コード進行を直感的に探求: コードマップ機能を使って、クリエイティブなコード進行を探求し、創造性あふれる楽曲作りが可能。固定コードモードを使えば、1つの鍵盤からコードをトリガーでき、ユーザーコードモードではコード進行を保存して、16個のベロシティセンシティブ・パッドで演奏できる。

セットアップ不要でDAWを自由自在に操作: Ableton Live、Logic、Cubase、Bitwig Studio、Reason Studios、FL Studio、Ardour向けに強力なカスタム統合を提供。


※ 価格や仕様は変更されることがあります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

関連動画

Novation Launchkey Mini 37 MK4

Amazon

Novation Launchkey Mini 37 MK4

楽天市場

Launchkey

関連商品

関連タグ


このページに掲載されている商品の内容について、動画リンクの不具合や記載ミス、ご要望・追加してほしい機能などがありましたら、ぜひご意見をお聞かせください。今後の改善に活かしてまいります。
購入数が設定された在庫数を超えています。
閉じる
読み上げ
音量
速度
音程
▶️