CT-X5000

CT-X5000

CT-X5000
CT-X5000
CT-X5000
約 37,319 円〜

目次

商品説明

この製品は、CASIO(カシオ)CT-X5000モデルで、61鍵盤のハイグレードキーボードです。高音質の音源と豊富な機能を搭載し、初心者からプロフェッショナルまで幅広いユーザーに対応しています。内蔵の音色やエフェクトを駆使した演奏が可能で、音楽制作ライブ演奏など様々なシーンで活躍します。

発売日:2021年9月

使用シーンと対象ユーザー

本製品は、自宅での練習や音楽制作だけでなく、学校の音楽授業やイベント時の演奏にも最適です。特に、初心者音楽愛好者にとって、扱いやすく直感的な操作が可能なため、幅広いユーザー層に支持されています。また、プロのミュージシャンにも納得のいく高音質を提供します。

使用時のポイント・注意事項

電源を供給する際は、安定したUSB給電を使用してください。また、長時間使用する場合は、通気性の良い場所での使用をお勧めします。特に、お子様が使用する際は、保護者の監督のもとで利用をお願いします。

基本仕様

サイズ
約 95.9 x 34.4 x 13.9 cm
重量
約 5.5kg
鍵盤数
61鍵盤
最大同時発音数
64音
音色数
800音色(内蔵)

接続端子

USB端子
USB Type-B
ヘッドホン端子
3.5mmステレオミニジャック
MIDI端子
In/Out端子

電源

電源方式
ACアダプターまたは単3形乾電池×6
バッテリー持続時間
約6時間(使用状況による)

付属品

ACアダプター
付属
取扱説明書
日本語表記

旧モデルとの主な違い

商品名
旧モデル:CT-X5000B
音色数
旧モデル:700音色 → 新モデル:800音色に増加

モデル別機能比較

KAWAI ES920W

  • 重量:約17.5kg
  • Bluetooth:対応
  • 価格帯:約120,000円

PX-S6000WE

  • 重量:約20.5kg
  • Bluetooth:対応
  • 価格帯:約75,000円

KAWAI ES920Ba

  • 重量:約12kg
  • Bluetooth:非対応
  • 価格帯:約95,000円

YAMAHA P-125B

  • 重量:約11kg
  • Bluetooth:非対応
  • 価格帯:約50,000円

ユーザー評価(メリット)

  • 高音質な音源で、ライブ演奏にも最適。
  • 豊富な音色が選べ、曲作りに便利。
  • コンパクトで持ち運びが便利。

ユーザー評価(デメリット)

  • 音のバリエーションはやや限定的。
  • タッチ感がやや重い。

基本情報

製品名: CASIO CT-X5000

鍵盤数: 61鍵盤

音源: AiX音源

デジタル信号処理: メロディ音、伴奏ドラム・ベース・オルガンなど、個々の音別にプロセッサーを使用

音源・サウンド

音源特性: パワフルな低音からクリアな高音までを豊かに響かせ、アコースティック楽器が持つ音の魅力を自然に表現

表現力: ピアノの打鍵による心地よい音色変化、ドラム演奏の空気感、ストリングスのリッチな広がり、エレクトリックサウンドのダイナミックな音色変化

音色数: 高品位な音色と豊かな表現力を備える(具体的な音色数の記載なし)

鍵盤

鍵盤数: 61鍵盤

タッチレスポンス: 対応

アンプ・スピーカー

アンプ出力: 15W + 15W (クラス最大級)

スピーカー: 高性能バスレフスピーカー(大型マグネット装着)、新設計バスレフ型エンクロージャー内蔵

音響特性: 音響システムを通さないスタンドアローンでも迫力の重低音による臨場感あふれる演奏を実現

演奏機能

伴奏プログラム: 最新のミュージックシーンにフィットする伴奏プログラムを豊富に内蔵(現代的なエレクトロニックサウンドも含む)

操作性: 機能ごとに使用するキーをタイル状にまとめて配置された、操作性に優れたインターフェース

DSPエフェクト: 100種類プリセット(音色に思い通りの音響効果を適用可能)

システムエフェクト: リバーブ、コーラス、ディレイ(リアルタイム調整可能)

レジストレーション機能: 音色、リズム、テンポなどの詳細設定を128個まで登録・瞬時呼び出し可能

フレーズパッド: オリジナルフレーズを録音し、ワンタッチで呼び出し可能。4つのフレーズパートに重ねて録音し、バンド演奏やアンサンブルのようなトラックを制作可能

日本語操作シート: 操作パネルに装着することで、基本操作用の文字を日本語で確認可能

音楽制作機能

MIDIレコーダー: 17トラック(16トラック+1システムトラック)

録音曲数: 最大10曲

記憶音符数: 1曲当たり約40,000音符まで

録音・編集機能: ステップ録音、録音データ編集、多重録音

ミキサー: 42チャンネルミキサーを搭載

ミキサーコントロール: 音色やエフェクトのかかり具合を各チャンネルごとにコントロール

ユーザーリズム: 最大8パートによる伴奏パターンをオリジナルで作成可能

ユーザーリズム編集機能: イージーエディット機能(内蔵リズムパターンを組み合わせて作成)、リアルタイム録音機能、各トラックのバランスやエフェクト量コントロール

接続端子

USB端子: Type-C(給電・MIDI通信対応)

ヘッドホン端子: ステレオミニジャック(3.5mm)×2

外部接続端子: パソコンや各種オーディオ機器に接続可能

ペダル端子: サスティンペダル、エクスプレッションペダルも使用可能なアサイナブル端子

USB TO DEVICE端子: USBフラッシュメモリー接続用

電源

電源方式: USB給電(5V DC)および単3形乾電池×6本

バッテリー持続時間: 約4時間(乾電池使用時)

サイズ・重量

サイズ: 約927 × 258 × 97 mm

重量: 約4.2 kg

付属品

  • USBケーブル (USB Type-A to Type-C ケーブル)
  • 単3乾電池(動作確認用)
  • 取扱説明書 (日本語対応マニュアル)

拡張機能・その他

Bluetooth: Bluetooth MIDIおよびオーディオ対応

WAVオーディオデータ再生: USB TO DEVICE端子を介してUSBフラッシュメモリー内に保存されたWAVオーディオデータをキーボード本体で再生可能

ユーザーエリア&データマネージャーソフト: 録音した曲データ、編集した音色やリズムをユーザーエリアに記録可能。カシオ提供のデータマネージャーソフトを使用すれば、データをパソコンに転送して保存、CT-X同士でのデータ交換も可能

旧モデルとの主な違い:

  • 鍵盤: 旧モデルは61鍵のタッチレスポンスなし → CT-X5000はタッチレスポンス搭載
  • Bluetooth: 旧モデル非対応 → CT-X5000はBluetooth MIDI対応
  • 電源: 乾電池駆動に対応し持ち運びやすく改良

※ 価格や仕様は変更されることがあります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

関連動画

CT-X5000

Amazon

CT-X5000

楽天市場

関連タグ


このページに掲載されている商品の内容について、動画リンクの不具合や記載ミス、ご要望・追加してほしい機能などがありましたら、ぜひご意見をお聞かせください。今後の改善に活かしてまいります。
購入数が設定された在庫数を超えています。
閉じる
読み上げ
音量
速度
音程
▶️