Nord Electro 6D 61
基本情報
製品名: Nord Electro 6D 61
メーカー: Clavia(スウェーデン)
鍵盤数: 61鍵(C1〜C6)
鍵盤タイプ: セミウェイテッド・ウォーターフォール鍵盤(ベロシティ対応)
音源: Nord Piano Engine、Nord C2D Organ Engine、Nord Sample Synth Engine
最大同時発音数: ピアノセクション:120音、サンプルシンセセクション:46音
対応音色: グランドピアノ、アップライトピアノ、エレクトリックピアノ、クラビネット、デジタルピアノ、B3、Vox、Farfisa、パイプオルガン、Mellotron、Chamberlinなど
サウンドセクション
マルチティンバー: 3パート(オルガン、ピアノ、サンプルシンセ)を同時に使用可能
スプリットポイント: 6箇所(C3〜F5)に設定可能、クロスフェード機能付き
レイヤー機能: 各セクションをレイヤーして同時演奏可能
オーガナイズモード: プログラムやサウンドの整理・並べ替えが可能
ライブスロット: 4つのライブスロットを搭載
オルガンセクション
トーンホイールシミュレーション: B3、B3 Bass、Vox、Farfisa
パイプオルガンモデル: 2種類
ドローバー: 物理ドローバー(9本)を搭載
デュアルオルガンモード: 上下2段のマニュアル設定が可能
ロータリースピーカーシミュレーション: ヴィンテージ122モデル(スロー、ファスト、ストップ、ドライブコントロール付き)
Half-Moonスイッチ対応: 別売アクセサリーでロータリースピードのコントロールが可能
ピアノセクション
メモリー容量: 1GB(Nord Piano Library用)
音色: グランドピアノ、アップライトピアノ、エレクトリックピアノ、クラビネット、デジタルピアノなど
ダイナミックカーブ: 4種類のベロシティカーブを選択可能
ストリングレゾナンス: 高度な共鳴シミュレーションを搭載
ピアノフィルター: 新規搭載のフィルターで音色の調整が可能
サンプルシンセセクション
メモリー容量: 512MB(Nord Sample Library 3.0用)
対応サンプル: Mellotron、Chamberlinなどの高品質サウンドを含む
コントロール: アタック、ディケイ/リリース、ダイナミックコントロールを装備
サウンド管理: Nord Sound Managerを使用してサウンドの入れ替えが可能
エフェクトセクション
エフェクト1: トレモロ、ワウ(2種類)、オートワウ、オートパン、リングモジュレーター
エフェクト2: フェイザー(2種類)、コーラス(2種類)、フランジャー、バイブ
アンプシミュレーション: JC、ツイン、スモールスピーカーのシミュレーション、チューブドライブ、コンプレッサーを搭載
EQ: 3バンドイコライザー(MID周波数調整可能)
ディレイ: タップテンポ、フィードバック、ミックス(ドライ/ウェット)、ピンポンモード対応
リバーブ: ホール、ステージ、ルームの3種類、ブライトモード付き
接続端子
オーディオ出力: 2 x 1/4インチ(L/R)
ヘッドフォン出力: 1 x 1/4インチ
モニター入力: 1 x 1/8インチ(ステレオ)
コントロールペダル端子: 1 x 1/4インチ
スウェルペダル端子: 1 x 1/4インチ
ロータリースイッチ端子: 1 x 1/4インチ
MIDI端子: IN、OUT
USB端子: 1 x Type B(MIDIおよびデータ転送用)
サイズ・重量
寸法: 900 mm(幅)× 296 mm(奥行き)× 97 mm(高さ)
重量: 約8.1 kg
電源
電源仕様: AC100-240V、50/60Hz
消費電力: 約15W
付属品
電源ケーブル、ユーザーマニュアル
その他の特徴
シームレストランジション: 演奏中にサウンドやプログラムを変更しても音切れしない
外部キーボード機能: 外部MIDIキーボードから特定のサウンドエンジンを制御可能
プログラム数: 400プログラム(8バンク)
ライブスロット: 4つのライブスロットを搭載
ソフトウェアアップデート: Nord Sound ManagerおよびNord OS Updateを使用して可能
※ 価格や仕様は変更されることがあります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
目次
商品説明
「NORD Electro 6D 61鍵盤 ステージキーボード ノード」は、プロフェッショナルな音楽制作に最適なモデルで、重厚な音質と直感的な操作性が特徴です。ステージでの使用に耐えうる堅牢な作りと、コンパクトなデザインが魅力です。
軽量でありながら、豊かな音色を提供し、ライブパフォーマンスでも活躍すること間違いなし。シンセサイザー、エレピ、オルガン、そしてパッドの多彩な音色を楽しむことができます。
使用シーンと対象ユーザー
この製品は、プロフェッショナルな音楽家や、ステージでの演奏を行うアーティストに最適です。また、音楽制作を行うクリエイターにも向いており、多用途で活用できます。
特にライブパフォーマンスやスタジオ録音において、その真価を発揮します。
使用時のポイント・注意事項
使用中は、音響機器やアンプとの接続時に適切なインピーダンスを確認してください。長時間の使用時は、十分な休憩を取ることをお勧めします。また、持ち運び時は専用ケースを利用することで、傷や衝撃から守れます。
基本仕様
接続端子
電源
付属品
旧モデルとの機能差分
競合製品との比較
この製品は、同価格帯の他社製品と比較して、音質、デザイン、ユーザビリティにおいて優れており、特に初心者や子供に対して優しい設計が特徴です。
ユーザー評価(メリット)
ユーザー評価(デメリット)