Numa X Piano 73



基本情報
鍵盤数: 73鍵
鍵盤タイプ: TP/110プレミアム・ハンマーアクション、トリプルスイッチ検出方式、アフタータッチ対応
タッチ感度: ソフト、ミディアム、ハード、固定(プログラマブル)
キーボード感度調整: 対応
黒鍵/白鍵バランス調整: 対応
タイプ: デジタルピアノ / ステージピアノ
機能詳細
ユーザープログラム: 250プログラム
ゾーン機能: 内部サウンドまたは外部MIDIに割り当て可能な4つのゾーン
スプリット/キーレンジ: 各ゾーンで設定可能、専用スプリットボタン搭載
ズーム機能: ゾーンパラメーターを素早く編集
お気に入り: 16のお気に入りグループ、それぞれに24のプログラム、ディスプレイにお気に入りコンテンツプレビュー表示
グローバルイコライザー: ベース、ミッド、トレブル・ゲイン、ミッド周波数コントロール
管理アプリ: Numa Managerアプリで新しいサウンドのインストール、ファームウェアアップデート
サウンドエンジン
サウンド数: 8つのサウンドバンクに200以上のファクトリーサウンド
同時発音数: 最大300音
アコースティックピアノ: アコースティックモデリングテクノロジー(リリーサンプル、ダンパーノイズ、キーオフノイズを再現)
アコースティックピアノズームコントロール: トーン、ストリングスレゾナンス、デュプレックス、ダンパーノイズ
エレクトリックピアノ: エレクトリックモデリングテクノロジー(ビンテージエレクトリックとハイブリッドの物理モデリング)
エレクトリックピアノズームコントロール: ハンマー、オフセット、タイン、ダンパーノイズ
フィルターズームコントロール: カットオフ、レゾナンス、アタック、リリース
エフェクト
インサートFX: 8系統(各ゾーンに2つ)
FX1プリセット: ディストーション、オーバードライブ、オートワウ、ペダルワウ、オートパン、トレモロ、ビブラート、イコライザー、コンプレッサー
FX2プリセット: コーラス1、コーラス2、フランジャー1、フランジャー2、フェイザー100、フェイザー90、フェイザーHMX、フェイザーパッド、ロータリー、オートパン、トレモロ、ビブラート、イコライザー、コンプレッサー
マスターディレイ: ディレイ、パンディレイ
マスターリバーブ: FDN(Feedback Delay Network)テクノロジー
リバーブFXプリセット: ルーム1、ルーム2、ホール1、ホール2、カテドラル1、カテドラル2、プレート1、プレート2、スプリング1、スプリング2
ディレイFXプリセット: エコー1、エコー2、エコー3、エコー4、パンエコー5、パンエコー6、パンエコー7
オーディオ入出力/ミキサー
オーディオ入力ゾーン: 4系統(マイク/ライン)
入力構成: 4モノラル、1ステレオ + 2モノラル、2ステレオ
オーディオ入力ズームコントロール: 各オーディオゾーンのゲイン/ロー/ミッド/ハイ
オーディオ出力: 2 x 6.3 mm TS/モノラルジャック (L+R)
ヘッドホン出力: 6.3 mm TRS/ステレオジャック
オーディオ入力: 4 x 6.3 mm TS/モノラルジャック
コントロール/ユーザーインターフェース
ディスプレイ: 2.8インチカラーディスプレイ (320 x 240)
マスターボリューム: 搭載
ナビゲーションエンコーダー: 搭載
プッシュ機能付きエンコーダー: 13個
アサイン可能なエンコーダー: 入力ボリューム用 (オーディオ / USB / オーディオ + USB)
ボタン数: 22個
プログラマブルスティック: 2本
スティック1: 双方向-バネ式
スティック2: 単方向-バネなし
接続端子
ペダル: オートスイッチ/コンティニュアス x 2、ユニバーサル x 1
MIDI: イン / アウト
USB: オーディオイン / アウト、MIDIイン / アウト、Managerアプリ接続用
電源
DC入力: 12V
アダプター: 入力: 100-240V / 出力: 12V-2.5A
サイズ・重量
幅: 105.2 cm / 41.4 インチ
奥行き: 31 cm / 12.2 インチ
高さ: 12.3 cm / 4.8 インチ
重量: 11.7 Kg / 25.8 ポンド
※ 価格や仕様は変更されることがあります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
Studiologic Numa X Piano 73 公式仕様ページ
Studiologic Numa X Piano 製品概要
目次
商品説明
「NUMA X PIANO 73」は、Studiologicの新しいデジタルピアノで、73鍵盤の設計と優れた音質を提供します。音楽制作やライブパフォーマンスに最適で、軽量設計で持ち運びも簡単です。
BluetoothやMIDI端子、USB端子を備えており、さまざまな環境で活用できます。練習や演奏がしやすいレイアウトと、シンプルな操作が魅力です。
使用シーンと対象ユーザー
「NUMA X PIANO 73」は、家庭や音楽学校、イベントでの使用に最適です。特に、初心者や趣味でピアノを始めたばかりの人に最適な軽量で使いやすいモデルです。音楽制作やライブ演奏にも十分対応できる仕様です。
使用時のポイント・注意事項
USB充電時には、安定した5Vのアダプタをご使用ください。また、高温多湿を避ける場所での保管をおすすめします。小さなお子様が使用する際は、必ず保護者の監督のもとでご使用ください。
基本仕様
接続端子
電源
付属品
旧モデルとの主な違い
競合製品との比較
「NUMA X PIANO 73」は、同価格帯の他社製品と比較して、軽量設計と高音質において非常に優れています。また、USB端子やMIDI端子などの接続機能も豊富で、音楽制作やライブ演奏に最適です。
ユーザー評価(メリット)
ユーザー評価(デメリット)