Nord Wave 2
基本情報
製品名: Nord Wave 2
タイプ: 4パート・パワフル・パフォーマンスシンセサイザー
概要: バーチャルアナログシンセシス、サンプル、FM、ウェーブテーブルを組み合わせた、直感的でスピーディーなインターフェースを備えたシンセサイザー。
主な特徴: 革新的なパフォーマンス機能とスピーディーなコントロールにより、革新的なサウンドの可能性を提供。
鍵盤部
鍵盤数: 61鍵盤
鍵盤タイプ: セミウエイテッド・ウォーターフォール鍵盤
アフタータッチ: 対応
音源/シンセシス
同時発音数: 48ボイスポリフォニック
シンセシスタイプ: サンプル、バーチャルアナログ、ウェーブテーブル、FMシンセシス (4つの独立したシンセサイザーを一台に統合)
Nord Sample Library対応: Nord Sample Library 3.0用1 GBメモリー (入れ替え可能なサンプルを含む)
カスタムサンプル: Nord SampleEditor 4を使用して独自のカスタムサンプルを作成・転送可能。
True Unison: 発音数を消費しない強力なマルチオシレーターユニゾン機能。AnalogモードのSuperカテゴリーで、数百に及ぶ波形を重ねた分厚いサウンドを生成。
オシレーターセクション
モード: バーチャルアナログ、ウェーブテーブル、FM、サンプル
アナログ波形: Basic, Shape, Multi, Sync, Noiseの5種類。クラシックなアナログ波形からハーモニー豊かな新しい波形まで幅広く搭載。
FM: 2、3、4オペレーター構成。Harmonic/Inharmonicアルゴリズムを採用し拡張。
ノイズ: ホワイトノイズ
フィルターセクション
タイプ: 6種 (12/24dBローパス、ローパスM、バンドパス、ハイパス、LP+HP、伝説的なMiniトランジスターラダーLPフィルターのエミュレーション)
機能: Filter Drive (絶妙なサチュレーション)、カットオフ周波数のキーボードトラッキング
エンベロープ: 専用ADSRエンベロープ
モジュレーション/アンプセクション
LFO: 各レイヤーに5種の波形から選択可能。柔軟な同期、ルーティングオプション、マスタークロック同期に対応。
オシレーターモジュレーションエンベロープ: AD/ARタイプ。ベロシティへの反応設定、効き方の反転設定が可能。
アンプエンベロープ: 4つのノブからなるADSRエンベロープ
Transient Attackモード: サウンドにパワフルさとパンチを追加
ホイール・アサイン: モジュレーションホイールにLFO, Oscillator Control, Filterをアサイン可能。
パフォーマンス機能
レイヤー機能: 4つの独立したシンセサイザーを統合。4つのフェーダーで各レイヤーのボリュームを一度に調整可能。パン設定、ソロ演奏、Multi Editなどの機能にアクセス。
グループモード: 任意の数のレイヤーをグループ化し、同じフィルター/エンベロープ/アルペジエイター/LFO/エフェクト設定を適用可能。
スプリット機能: 鍵盤を3つのスプリットポイントで最大4つのゾーンに分割可能。クロスフェード設定で音域をまたぐ演奏もスムーズ。
Hold機能: パッドやアルペジオの演奏を保持し、空いた手で上ものの演奏に集中可能。
アルペジエイター:
- タイプ: 進化したポリフォニックアルペジエイター (クラシックアルペジオ、ポリフォニックモード)
- Polyモード: 押さえられたすべてのキーを繰り返し演奏 (コードの転回を伴うことも可能)
- Gateモード: サウンドをリズミカルに、任意の深さでスライス
- パターン・モード: 豊富なリズミック・パターンが用意されており、簡単に編集してオリジナル作成可能
モーフィング:
- ソース: ベロシティ、アフタータッチ、ホイール、コントロールペダルの4つのソースからコントロール可能
- 機能: 複数のパラメーターを同時にスムーズにアサインしてコントロール
- Impulse Morph機能: サウンドのあらゆるパラメーターを瞬時に変更可能
マスタークロック: LFO、アルペジエイター、エフェクトを内部または外部からのMIDIクロックによって同期可能。タップテンポ機能でテンポ合わせが容易。
ビブラート: 3種類のディレイ設定、ホイール、アフタータッチによるコントロールが可能。
エフェクトセクション
共通: レイヤーごとに独立した高品位ステレオ・エフェクトを搭載。クラシカルなストンプボックスをモデル。
モジュレーションエフェクト: Tremolo, Pan, Ring Modulator, Chorus, Ensemble, Vibe (レートと量をコントロール可能、マスタークロックに同期可能)
EQ & Drive: ベースとトレブルをコントロールできるEQ、または1バンドのスイープ可能なEQ。きらめくチューブ・ドライブのエミュレーションも可能。
Delay: Ping Pongモード、Analogモード、タップテンポを備えた高度なステレオディレイエフェクト。新機能として、Ensemble, Chorus, Vibe、Feedback loopにHP/LPとBPフィルターを付加可能なフィードバック機能が追加。
Reverb: サウンドにアンビエンスを加える5つの異なるルームサイズ(Booth、Room、Stage、Hall、Cathedral[新搭載])。モーフィングによる量コントロール可能。高音域を増減するブライトモードとダークモード、モジュレーション効果を加えるChoraleエフェクトを追加。
接続端子
USB-MIDI: 対応 (シーケンサーやサウンドマネージャーソフトウェアで使用可能な便利なUSB-MIDIを搭載)
ディスプレイ
タイプ: 2つの有機ELディスプレイ
視認性: プログラム選択やオシレーター設定において優れた視認性を提供。
モニター・モード: アンプ・エンベロープとフィルターの設定がプログラム・ディスプレイに表示され、より見やすくコントロールしやすくなります。
ソフトウェア
Nord Sound Manager: MacOSおよびWindows用ソフトウェア。プログラムの再編成、バックアップ、転送を簡単に行うことが可能。
Nord SampleEditor 4: カスタムサンプルインストゥルメントを作成し、サンプルのマッピング、ループ設定、Nord Wave 2への転送を簡単に行うことが可能。
ハードウェア/製造
製造: Nordのストックホルム工場でハンドメイド製造。細部にまでこだわり、品質管理を徹底。
対応エクスプレッション・ペダル: Fatar, Yamaha FC7, Roland EV-7, Roland EV-5, Korg EXP2, Korg XVP10。
※ 価格や仕様は変更されることがあります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
目次
商品説明
「Nord Wave 2」は、強力な4パート構成のパフォーマンスシンセサイザーで、バーチャルアナログ、サンプル、FM、ウェーブテーブルの各方式を1台で操れる先進モデルです。パワフルなサウンドエンジンと視認性の高いユーザーインターフェースにより、ライブパフォーマンスからスタジオ制作まで幅広く対応します。
専用のソフトケースがセットになっており、持ち運びにも便利。堅牢なNord品質のボディとともに、プロフェッショナルユースにも耐える信頼性を誇ります。
使用シーンと対象ユーザー
Nord Wave 2は、ライブパフォーマンスにおいて多彩な音色を瞬時に切り替える必要があるステージミュージシャンに最適です。また、4パートレイヤーや分割機能により、音楽制作や編曲業務にも対応。プロからアマチュアまで、シンセにこだわるプレイヤーに幅広く支持されています。
使用時のポイント・注意事項
本製品はソフトケース付きセットとなっておりますが、精密機器のため、輸送時は十分に緩衝材を使用し、安全にお取り扱いください。ファームウェアのアップデートなどはNord公式サイトからの最新情報をご確認ください。
基本仕様
接続端子
電源
付属品
旧モデルとの機能差分
旧モデル「Nord Wave」と比較して、Wave 2は4パート構成、大幅に進化したUI、新しいウェーブテーブルエンジンを搭載しており、操作性と音作りの幅が格段に向上しています。
競合製品との比較
ROLAND JUPITER-Xはヴィンテージ音源と最新技術を融合したモデルですが、Nord Wave 2はリアルタイム操作とシンプルな構成で直感的な演奏に強みがあります。KORG Wavestateはウェーブシーケンスが特徴ですが、Nord Wave 2はよりライブ向きなインターフェースと品質が魅力です。
ユーザー評価(メリット)
・即戦力の音色が多く、ライブ演奏で重宝する
・サンプル管理や音色作りが直感的
・堅牢な作りで持ち運びにも安心
ユーザー評価(デメリット)
・価格帯が高めで初心者にはハードルがある
・一部、操作系統に慣れが必要との声も