MONOPOLY

MONOPOLY

MONOPOLY
MONOPOLY
MONOPOLY
約 79,750 円〜

目次

商品説明

Behringerのアナログシンセサイザー「MONOPOLY」は、ポリフォニックとパラフォニックの両モードに対応した37鍵の高性能シンセサイザーです。鮮やかな青色ボディが特徴的で、クラシックなアナログサウンドを現代的に再現します。

3基のアナログオシレーターによる多彩な音作りが可能で、モノフォニック・パラフォニック・ポリフォニックの切替が自由自在。さらに、豊富なモジュレーションオプションやエフェクト機能も備え、幅広いジャンルの音楽制作に対応します。

USB MIDIやCV/Gate入出力端子を搭載し、最新のDAWや外部機器との接続もスムーズ。ステージパフォーマンスにも最適な軽量かつ堅牢な設計で、プロフェッショナルから初心者まで幅広く支持されています。

発売日: 2022年10月

使用シーンと対象ユーザー

MONOPOLYは、スタジオでの音楽制作はもちろん、ライブパフォーマンスや音楽教育の現場にも最適です。特に、アナログシンセサイザーの深い音作りを学びたい中級者~上級者におすすめです。

また、ポリフォニック対応によりコード演奏も可能なため、キーボーディストや作曲家、サウンドデザイナーなど幅広いクリエイターに支持されています。

使用時のポイント・注意事項

使用時は、USB電源の安定供給に注意してください。ACアダプターは5V/2A以上の安定したものを推奨します。通気性の良い場所で使用し、長時間の連続演奏時は適宜休憩を入れることをおすすめします。

また、アナログ機器特有の繊細な操作が求められるため、設定変更時には細心の注意を払い、強くノブを回しすぎないようにしましょう。

基本仕様

鍵盤数
37鍵(ベロシティ対応、アフタータッチ対応)
発音方式
ポリフォニック/パラフォニック/モノフォニック切替可能
オシレーター数
3基 アナログVCO
フィルター
アナログ24dB/octローパス・フィルター
エンベロープジェネレーター
2基 ADSR
内蔵エフェクト
コーラス、ディレイ
外形寸法
約780 × 280 × 110 mm
重量
約5.5kg

接続端子

USB端子
USB Type-B(MIDI/電源)
CV/Gate 入出力
CVイン、Gateイン、CVアウト、Gateアウト
ヘッドホン端子
6.3mm標準ジャック
オーディオ出力
ステレオ標準フォーンジャック

電源

電源方式
USB給電(5V DC)および専用ACアダプター対応
消費電力
最大約5W

付属品

ACアダプター
専用ACアダプター(5V/2A)
USBケーブル
USB Type-B to USB Type-A ケーブル(1.8m)
取扱説明書
日本語マニュアル(紙およびPDF)

旧モデルとの機能差分

MONOPOLYは旧モデル「BEHRINGER MONO37」から大幅に進化しています。主な違いは以下の通りです。

  • ポリフォニック対応で和音演奏が可能に
  • パラフォニックモードの追加
  • 3基のオシレーター搭載(旧モデルは2基)
  • 内蔵エフェクトの追加(コーラス、ディレイ)
  • USB MIDI端子の強化とUSB給電対応

競合製品との比較

競合他社のポリフォニックシンセサイザー(Roland、Korg、Arturiaなど)と比較すると、MONOPOLYは以下の特徴があります。

  • 価格帯は中~低価格帯でコストパフォーマンスに優れる
  • アナログ回路にこだわりつつも、USB接続で最新のDAWとも連携可能
  • 操作性がシンプルで直感的
  • 軽量で持ち運びやすい設計

ユーザー評価(メリット)

  • 音質が非常に良い。アナログらしい温かみのあるサウンド。
  • パラフォニックとポリフォニック切替が便利。
  • USB給電で配線がすっきり。
  • 軽量でライブに持ち運びやすい。
  • 操作がシンプルで初心者でも扱いやすい。

ユーザー評価(デメリット)

  • ノブの質感が安っぽいとの声もあり。
  • パッチングが固定式のためモジュラー的自由度は低い。
  • 多機能ではあるが、音色プリセットが少なく、細かく調整する必要がある。

基本情報

製品名: MONOPOLY

価格: オープンプライス

製品コード: 4033653032377

エレクトリストアでの価格: 79,750 円(税別72,500円)

タイプ: アナログ4ボイスパラ/ポリフォニックシンセサイザー

鍵盤数: 37フルサイズキー

概要: 4 VCO、VCF、2 LFO、2エンベロープ、シンク、クロスモジュレーション、アルペジエーターなどの機能を備えたアナログ4ボイスパラ/ポリフォニックシンセサイザー。

特長

VCOデザイン: オーセンティックスタイルの4 VCOデザインを備えたアナログシンセサイザー。

ボイスモード: モノラル/ユニゾン/ポリフォニックモードを備えた4 VOICEポリフォニック/パラフォニックデザイン。

キーボード: ベロシティ機能を搭載した37フルサイズキーボード。

回路再現: 80年代の”オリジナル回路”を再現。

アナログ設計: アナログ設計のVCO、VCF、VCA。

VCO波形: 1つのVCOにつき、4つの波形(三角形、逆のこぎり、パルス幅変調、パルス幅)とパルスウィズモジュレーションを搭載。

VCOチューニング: VCOを自動的にチューニングしてくれるオートチューニング機能。

フィルター: レゾナンスを搭載したクラシックタイプの24dBフィルター。

モジュレーション:

  • リードサウンドに複雑なモジュレーションを追加できるクロスモジュレーションとオシレーターシンク。
  • 4つの選択可能な波形と複数のデスティネーションを備えたデュアルLFO。
  • シンク/クロスモジュレーション用にVCO1には独立したピッチモジュレーションを搭載。

エンベロープ: フィルターとVCA専用のADSRエンベロープ。

コードメモリ機能: 一つのキーでコードを演奏可能なコードメモリ機能。

ノイズジェネレーター: 音色を拡張するノイズジェネレーター。

フロントパネル: フロントパネル角度を3段階で調整可能。

操作子: 62の操作子により、すべての重要なパラメーターに直接リアルタイムでアクセス可能。

入出力: フィルタカットオフ、オシレータピッチ、CV/ゲートなどを制御するための複数のInput/Output。

MIDI接続: MIDIチャンネルと音声優先の選択が可能なUSB / MIDIを実装。

詳細機能説明

True to the Original: モノフォニック/デュオフォニック/4VOICEポリフォニックから選択可能なプレイスタイル、完全なアナログ回路、4つのVCO、柔軟なキーモードなど、MONOPOLYのエンジニアリングには細心の注意が払われています。細部へのこの非常に焦点を当てた注意は、MONOPOLYに超柔軟なサウンド整形機能を与え、古典的な電子音楽で奏でられるトーンを再現することができます。

Big, Fat Tones: 1980年代のプログレッシブロック、ウェーブ、シンセポップで作成されたシンセサイザートラックを再現したり、独自の素晴らしいオリジナルのサウンドをデザインすることが可能。

A Timeless Classic: オリジナルと同じように、MONOPOLYには4つのVCOがあり、それぞれに三角形、逆のこぎり、パルス幅変調、パルス幅などの4つの切り替え可能な波形があります。各VCOのオクターブ、レベル、チューニングは、それぞれのノブで個別に調整することができます。VCOをPWMモードに設定すると、4つの選択可能な波形と調整可能な周波数で、2つのアナログLFOのいずれかに信号を再びルーティングして、より高度なサウンド作成を可能にします。異なる波形とVCOをブレンドし、クロスモジュレーションを使用することでリードサウンドや素晴らしい低音を作成できます。

Sculpting a Masterpiece: MONOPOLYには独自のADSRを備えたVCFとVCAが備わっており、短くてパーカッシブなノートや長くて壮大なノートを作成できます。ノイズノブを上げてホワイトノイズを追加することも可能。レゾナンスを最大に設定しながら、左から右にVCFのカットオフノブをスイープし、サイバーパンクな雰囲気を作成するのにこともできます。

Key Assign Mode: キーアサインモードセクションでは、MONOPOLYの動作方法を選択できます。キーが押されたときに一度に4つのVCOすべてを再生するユニゾンモード、ポリフォニックモード、または再生されたノートの数に応じてVCOを共有するユニゾン・シェアモードから選択できます。また、1回のキーを押して複雑なハーモニーを作成するためのコードメモリモードもあります。

The Keys Please: MONOPOLYにはベロシティ機能を備えた37のセミウェイテッドキーボードが備わっています。ピッチはベンドホイールを使用して上または下げることができ、モジュレーション深さはMG1ホイールで制御されます。ホイールセクションでは、各ホイールの強度だけでなく、その強度を変更するようにも設定できます。

仕様

シンセサイザーアーキテクチャ

  • ボイス数: マルチフォニック/ポリフォニック
  • タイプ: アナログ
  • VCO: 4 (32.7 Hzから4.186Hz)
  • LFO:
    • MG1: 0.1Hzから20Hz
    • MG2: 0.1Hzから30Hz
  • VCF: 1 (24dB/oct ローパスフィルター)
  • VCA: 1
  • Envelopes: VCF、VCA

MIDI

  • MIDI端子: MIDI INおよびMIDI THRU (16ch選択から可能)
  • USB端子: クラスコンプライアントUSB 2.0 Type B (Windows7以上またはMac OS X 10.6.8以上)

出力

  • Main出力: 1 x 1/4"TSアンバランス
    • 最大出力レベル: +6dBu
    • インピーダンス: 700Ω
  • ヘッドフォン: 1 x 1/4"TRSステレオ
    • 最大出力レベル: -2dBu

電源供給

  • 電源アダプター: 12V DC, 1000mA (付属)
  • 消費電力: 最大9W

フィジカル

  • 標準動作温度: 5℃~40℃
  • サイズ (W x H x D): 648 x 90 x 361 mm
  • 重さ: 10.3 Kg

関連情報

クイックスタートガイド: MonoPolyクイックスタートガイド

ソフトウェアダウンロード: SYNTHTRIBEソフトウェアダウンロード(本国サイト)

関連キーワード: シンセサイザー

動画: 製品紹介動画あり


※ 価格や仕様は変更されることがあります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

関連動画

MONOPOLY

Amazon

MONOPOLY

楽天市場

関連タグ


このページに掲載されている商品の内容について、動画リンクの不具合や記載ミス、ご要望・追加してほしい機能などがありましたら、ぜひご意見をお聞かせください。今後の改善に活かしてまいります。
購入数が設定された在庫数を超えています。
閉じる
読み上げ
音量
速度
音程
▶️