Dexibell VIVO S10 ステージピアノ

Dexibell VIVO S10 ステージピアノ

Dexibell VIVO S10 ステージピアノ
Dexibell VIVO S10 ステージピアノ
Dexibell VIVO S10 ステージピアノ
約 605,000 円〜

目次

商品説明

Dexibell VIVO S10は、イタリアの電子楽器ブランドDexibellが手掛けるステージピアノ「VIVO S」シリーズのフラッグシップモデルです。2024年6月3日に発売されました。アコースティックピアノのようなリアルな弾き心地を追求するため、木材とポリマーのハイブリッド構造を採用した88鍵ハンマーアクション鍵盤を搭載しています。

サウンドエンジンには、独自のT2L(True 2 Life)テクノロジーをさらに強化した「Advanced T2L」を採用。最長15秒にも及ぶ高品位なサンプリングと、サウンドのあらゆるニュアンスをシミュレートする複雑なアルゴリズムとモデリングにより、演奏者の表現に合わせた楽器ごとのアーティキュレーションを忠実に再現します。アコースティックピアノやエレクトリックピアノの高品位なサウンドに加え、モーター駆動の9本のドローバーを装備し、最先端のオルガンサウンドも充実しています。

新しいクアッドコア・プロセッサーと3.2 GBに拡張されたメモリーを搭載し、パフォーマンスが大幅に向上。伝説的なPLATINUMセレクションを含む180サウンド、100以上のオルガン・プリセット、そして無制限の24-bit/48 kHzポリフォニーを実現しています。MIDIとオーディオに対応したBluetooth機能により、VIVO Editorアプリを使ってiOSデバイスからプログラムやパラメーターをワイヤレスでコントロールすることも可能です。

VIVO S10は、デジタルオルガンと組み合わせた最先端のデジタルピアノを求めるすべてのプロのミュージシャンにとって、最適なソリューションとなるでしょう。

使用シーンと対象ユーザー

VIVO S10は、その高い演奏性と音質から、様々なプロフェッショナルなシーンで活躍します。

* **ステージパフォーマンス:** 堅牢な設計と高品質なサウンド、そしてモーター駆動のドローバーによるリアルタイムな音色変化は、ライブパフォーマンスにおいて最高の表現力を提供します。アコースティックピアノ、エレクトリックピアノ、そしてオルガンのサウンドを一台で網羅できるため、様々なジャンルの楽曲に対応可能です。 * **スタジオレコーディング:** Advanced T2Lテクノロジーによる楽器ごとのリアルなアーティキュレーション再現は、レコーディングにおいて生楽器に迫る豊かな表現力を実現します。高品位なサンプリングと詳細なモデリングにより、繊細なニュアンスも逃さず捉えられます。 * **練習・制作環境:** 自宅やスタジオでの練習、楽曲制作においても、グランドピアノのような鍵盤タッチと豊富な音色は、インスピレーションを刺激し、高いクオリティの演奏・制作をサポートします。Bluetooth MIDI機能により、iOSデバイスからワイヤレスでコントロールできるため、効率的な音作りが可能です。

特に、アコースティックピアノのタッチを重視し、高品位なピアノ、エレピ、オルガンサウンドを求めるプロのキーボーディスト、ライブミュージシャン、スタジオミュージシャン、そして楽曲制作者に最適なモデルです。

使用時のポイント・注意事項

* **内蔵スピーカーは非搭載:** VIVO S10は内蔵スピーカーを搭載していません。演奏には外部のスピーカー、キーボードアンプ、またはヘッドホンが必須となります。最高のサウンドを引き出すためには、高品質なモニター環境を準備することをおすすめします。 * **重量:** 20kgとステージピアノとしては軽量な部類に入りますが、持ち運びの際には適切なケースやカートの使用を推奨します。 * **PLT音源の活用:** 3.2GBの拡張メモリーには、通常のVIVOサウンドよりも大容量のDexibell PLATINUMサウンドライブラリーから「USA Grand」「Japan Grand」「70s EP」の3つがプリインストールされています。これらを活用することで、より高品位でリアルなサウンドを体験できます。また、Dexibellメーカーサイトから無料でダウンロード可能な追加音源も活用し、多様なサウンドを試すことができます。 * **ファームウェアアップデート:** 製品の性能を最大限に引き出し、新機能や改善を利用するためには、定期的にファームウェアのアップデートを確認し、適用することをおすすめします。 * **Bluetooth機能:** VIVO Editorアプリ(iOSデバイス用)と連携することで、プログラムやパラメーターのワイヤレスコントロールが可能です。この機能を活用することで、より直感的に音作りや設定変更が行えます。

基本仕様

鍵盤数
88鍵盤
鍵盤タイプ
TP-400W:グレーデッドウェイト・ハンマーアクション鍵盤、木材とプラスチックのハイブリッド構造、アイボリー&エボニーフィール、3点接点
アフタータッチ
あり
音源
Advanced T2L(サンプリング&モデリング・テクノロジー)
サンプリング
最長15秒のサンプルを含むXXLウェーブ・サイズ
サウンドウェーブ
24 bitリニア – 48 kHz(内部処理&DSP:32 bit浮動小数点)
DAコンバーター
24 bitリニア – 48 kHz、ダイナミックレンジ・S/N比:106 dB
最大発音数
無制限(オシレーター:320)
オルガン・タイプ
TW1、TW2、FARF、VX、PIPE、User1/2
プリセットサウンド
100以上のオルガン・プリセット + 180音色(Webサイトからダウンロード可能)
ドローフェーダー
9本(モーターライズド:トーン・ホイール、ミキサー、EQ、マスター・キーボード・コントローラー)
内蔵メモリー
81
波形メモリー
3.2 GB(DEXIBELL、Sound Fontフォーマットに変更可能)
キーボード・モード
4パート(MAIN、LOWER、COUPLED、PEDAL)+ 4 MIDIゾーン
鍵盤タッチ感度
7段階 + FIX
リバーブ
24種類
エフェクト
オルガン用(ロータリー、オーバードライブ、ビブラート/コーラス) + 12(各パート3系統)の独立したDSP x 17種類、エフェクト・リコール時のシームレス・チェンジ・テクノロジー採用
マスターEQ
3バンド・デジタル・イコライザー
コード・エンハンサー
あり
コントローラー
ドローフェーダー(オルガンTW、S1~S9リバーブ、ボリューム)、FXエンコーダー × 6(LEDメーター付き)、データ入力/ソングレベルエンコーダー × 1(LEDメーター付き)、マスターボリュームノブ、ホイール1&ホイール2
オーディオ録再生機能
録音:.wav(48 kHz、USBメモリーに記録)/再生:.wav、.aiff、.mp3
マスターチューニング
415.4 Hz〜466.1 Hz(0.1 Hz単位で調整可) + 440 Hzと442 Hzはプリセット済み
TEMPERAMENT
9種類 + 3ユーザー
リズムパターン
X MUREアプリ(iOSデバイス用・無料)にてマルチトラック・オーディオ・パターンを提供
ディスプレイ
128 x 64ドット、ハイコントラストOLED
内蔵スピーカー
なし
サイズ
1270(W)× 354(D)× 130(H)mm
重量
20 kg

接続端子

OUTPUT
MAINバランス:XLR(L/R) / MAIN/SUBアンバランス(L/MONO、R)1/4インチ・フォン端子
FOOT端子
FOOT 1: シンパセティック・レゾナンス・シミュレーションによるプログレッシブ・ダンパー・アクション・ペダル / FOOT 2:機能割り当て可能 / FOOT 3:エクスプレッション・ペダル/機能アサイン可能 / FOOT 4:モーフィング・ペダル/機能アサイン可能
MIDI端子
イン、アウト、スルー
USB端子
TO HOST(MIDI&デジタル・オーディオ入出力)、TO Device(メモリー&MIDI)
AUX IN端子
ステレオ・ミニ端子
ヘッドホン端子
なし(※「OUTPUT」端子から変換ケーブルを使用することでヘッドホン接続は可能ですが、専用端子ではありません)
Bluetooth
オーディオ入力機能、MIDI機能(MIDI BLE 4.2)

電源

電源方式
ACアダプター
消費電力
スタンバイ:0.2 W未満 / 最大:18 W
バッテリー駆動
非対応

付属品

ACアダプター
あり
ダンパーペダル
DX CP1
譜面台
DX MSK
取扱説明書
あり(製品に同梱)

その他の特徴

Advanced T2Lテクノロジー
Dexibell独自のTrue 2 Life技術をさらに強化。高品位なサンプリングと複雑なアルゴリズム、モデリングにより、楽器ごとのリアルなアーティキュレーションを忠実に再現し、生楽器に限りなく近いリアルなサウンドを提供します。アコースティックピアノの鍵盤、ハンマー、ペダルなどが自然に発するメカニカルなノイズまでもすべてサンプリングしています。
豊富なサウンドライブラリー
伝説的なPLATINUMセレクションを含む180サウンドと、モーター駆動のドローバーを備えた100以上のオルガン・プリセットを内蔵。拡張メモリーにより、DEXIBELL公式サイトからさらに多くのサウンドを追加ダウンロード可能です。
MIDI & オーディオ対応Bluetooth
Bluetooth機能により、VIVO Editorアプリ(iOSデバイス用)を使ってプログラムやパラメーターをワイヤレスでコントロールできます。オーディオ入力機能も備え、外部音源をワイヤレスで再生可能です。
無制限のポリフォニー
24-bit/48 kHzでの無制限ポリフォニー(オシレーター数320)を実現し、複雑なフレーズやペダルを多用する演奏でも音切れの心配がありません。
多機能なエフェクトセクション
オルガン用(ロータリー、オーバードライブ、ビブラート/コーラス)に加え、各パートに独立してルーティング可能な12種類のDSPエフェクトを搭載。エフェクト・リコール時のシームレス・チェンジ・テクノロジーにより、音途切れのないスムーズな切り替えが可能です。

旧モデルとの主な違い

商品名
旧モデル:Dexibell VIVO S9 / 新モデル:Dexibell VIVO S10
サウンドエンジン
旧モデル:T2Lテクノロジー / 新モデル:Advanced T2Lテクノロジー
プロセッサー
旧モデル:不明(非クアッドコア) / 新モデル:新しいクアッドコア・プロセッサー
メモリー容量
旧モデル:不明(VIVO S10の半分) / 新モデル:3.2 GB(従来モデルの2倍)
鍵盤タッチ
旧モデル:FATAR製TP-400W型鍵盤 / 新モデル:FATAR製TP-400W型鍵盤(より重量感と深みが増したタッチ)
Bluetooth機能
旧モデル:MIDIのみ対応(VIVO S9の場合) / 新モデル:MIDIとオーディオに対応

モデル別機能比較

Dexibell VIVO S8

  • 鍵盤数: 88鍵
  • 鍵盤タイプ: TP-100LR(ライトウェイト・ハンマーアクション鍵盤)
  • ドローバー: バーチャル・ドローバー
  • 内蔵スピーカー: あり

Dexibell VIVO S10L

  • 鍵盤数: 76鍵
  • 鍵盤タイプ: TP-400W(木材とポリマーのハイブリッド鍵盤)
  • ドローバー: モーター駆動の9本のドローバー
  • 内蔵スピーカー: なし

Dexibell VIVO S10(本製品)

  • 鍵盤数: 88鍵
  • 鍵盤タイプ: TP-400W(木材とポリマーのハイブリッド鍵盤)
  • ドローバー: モーター駆動の9本のドローバー
  • 内蔵スピーカー: なし

競合製品との比較

Dexibell VIVO S10は、その高品位な鍵盤タッチとサウンドエンジンにおいて、同価格帯の競合製品と比較しても優れた性能を持っています。特に、Advanced T2Lテクノロジーによるリアルな音色再現と、モーター駆動のドローバーによるオルガンサウンドの充実が特徴です。

Roland RD-2000

  • 鍵盤タイプ: PHA-50プログレッシブ・ハンマーアクション鍵盤(木材×樹脂センターフレーム)
  • 音源: SuperNATURALピアノ音源、バーチャル・トーンホイール・オルガン音源など
  • ドローバー: 物理ドローバー装備
  • 特徴: 2つの独立したサウンドエンジン、DAWとの連携に優れたコントロール性、多機能なエフェクト

Nord Stage 4

  • 鍵盤タイプ: Nord Grand Hammer Action、Triple Sensor (S4 88/73)
  • 音源: Nord Piano Library、Nord Sample Library、Nord Organ (B3 Tonewheel, Vox, Farfisa)
  • ドローバー: 物理ドローバー装備
  • 特徴: 各セクション(Piano, Organ, Synth)が独立しており、柔軟なレイヤーとスプリットが可能。直感的な操作性と豊富なエフェクト。

Korg Grandstage X

  • 鍵盤タイプ: RH3鍵盤
  • 音源: SGX-2(アコースティックピアノ音源)、EP-1(エレクトリックピアノ音源)、CX-3(オルガン音源)など7種類
  • ドローバー: バーチャル・ドローバー
  • 特徴: 高品位なピアノ音色とエレクトリックピアノ音色に特化。使いやすいインターフェースと豊富なエフェクト。

VIVO S10は、Roland RD-2000やNord Stage 4のような物理ドローバーを持つステージピアノと直接競合し、特にピアノとオルガンのサウンドクオリティにおいて高い評価を得ています。Korg Grandstage Xと比較すると、VIVO S10はよりリアルなオルガン演奏体験を提供するモーター駆動ドローバーが大きな特徴です。鍵盤タッチにおいては、各社が独自の技術を投入しており、ユーザーの好みによって評価が分かれる部分ですが、VIVO S10の木材とポリマーのハイブリッド鍵盤は、グランドピアノに非常に近い感触を提供します。

ユーザー評価(メリット)

  • **リアルな鍵盤タッチ:** 木材とポリマーのハイブリッド構造によるハンマーアクション鍵盤は、グランドピアノのような自然で重厚感のあるタッチを提供し、演奏者の表現力を最大限に引き出します。
  • **Advanced T2Lによる圧倒的なサウンドクオリティ:** 最長15秒にも及ぶ長尺サンプリングと高度なモデリングにより、アコースティックピアノやエレクトリックピアノ、オルガンなど、それぞれの楽器が持つ本来の響きやニュアンスが忠実に再現されます。特に、メカニカルノイズの再現はリアリティを高めています。
  • **モーター駆動ドローバーの搭載:** 9本のモーター駆動ドローバーにより、オルガンサウンドのリアルタイムな音色変化を直感的に操作でき、ライブパフォーマンスにおいても強力なアドバンテージとなります。
  • **豊富な音色と拡張性:** プリインストールされた豊富なサウンドに加え、PLATINUMライブラリーを含む追加音源をダウンロードして拡張できるため、幅広いジャンルに対応できます。
  • **Bluetooth機能による利便性:** VIVO Editorアプリとの連携により、ワイヤレスで本体設定や音色エディットが行えるため、操作性が大幅に向上します。

ユーザー評価(デメリット)

  • **内蔵スピーカーの非搭載:** ステージピアノであるため当然ではありますが、内蔵スピーカーがないため、別途モニター環境が必要となり、手軽に音を出すには工夫が必要です。
  • **価格:** 高品質な部品と最新技術が投入されているため、価格は高めに設定されており、予算が限られているユーザーにとっては敷居が高いと感じられるかもしれません。
  • **ヘッドホン専用端子の欠如:** OUTPUT端子からの変換で対応は可能ですが、専用のヘッドホン端子がない点は、自宅での練習時などに不便を感じるユーザーもいるかもしれません。

※ 価格や仕様は変更されることがあります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

関連動画

Dexibell VIVO S10 ステージピアノ

Amazon

Dexibell VIVO S10 ステージピアノ

楽天市場

VIVO

関連商品

関連タグ


このページに掲載されている商品の内容について、動画リンクの不具合や記載ミス、ご要望・追加してほしい機能などがありましたら、ぜひご意見をお聞かせください。今後の改善に活かしてまいります。
購入数が設定された在庫数を超えています。
閉じる
読み上げ
音量
速度
音程
▶️