Dexibell VIVO S10 ステージピアノ
<
>



約 605,000 円〜
88鍵盤
ピアノ系ウエイト
デジタルシンセ
サスティンペダル対応
ヘッドホン端子あり
ヘッドホン端子 (2系統)
PC接続 (USB-MIDI)
MIDI OUT 端子
MIDI THRU 端子
MIDI IN 端子
Bluetooth Audio
Bluetooth MIDI
内蔵音源なし
オクターブシフト可能
スプリット (左右分割)
レイヤー機能
ユーザー音色保存
デジタル・エフェクト
メトロノーム
オーディオレコーダー
USBメモリ録音保存
電池・バッテリー駆動可
関連動画
Dexibell VIVO S10 ステージピアノ
AmazonDexibell VIVO S10 ステージピアノ
楽天市場VIVO
関連商品関連タグ
# 88鍵盤
# ピアノ系ウエイト
# デジタルシンセ
# サスティンペダル対応
# ヘッドホン端子あり
# ヘッドホン端子 (2系統)
# PC接続 (USB-MIDI)
# MIDI OUT 端子
# MIDI THRU 端子
# MIDI IN 端子
# Bluetooth Audio
# Bluetooth MIDI
# 内蔵音源なし
# オクターブシフト可能
# スプリット (左右分割)
# レイヤー機能
# ユーザー音色保存
# デジタル・エフェクト
# メトロノーム
# オーディオレコーダー
# USBメモリ録音保存
# 電池・バッテリー駆動可
このページに掲載されている商品の内容について、動画リンクの不具合や記載ミス、ご要望・追加してほしい機能などがありましたら、ぜひご意見をお聞かせください。今後の改善に活かしてまいります。
目次
商品説明
Dexibell VIVO S10は、イタリアの電子楽器ブランドDexibellが手掛けるステージピアノ「VIVO S」シリーズのフラッグシップモデルです。2024年6月3日に発売されました。アコースティックピアノのようなリアルな弾き心地を追求するため、木材とポリマーのハイブリッド構造を採用した88鍵ハンマーアクション鍵盤を搭載しています。
サウンドエンジンには、独自のT2L(True 2 Life)テクノロジーをさらに強化した「Advanced T2L」を採用。最長15秒にも及ぶ高品位なサンプリングと、サウンドのあらゆるニュアンスをシミュレートする複雑なアルゴリズムとモデリングにより、演奏者の表現に合わせた楽器ごとのアーティキュレーションを忠実に再現します。アコースティックピアノやエレクトリックピアノの高品位なサウンドに加え、モーター駆動の9本のドローバーを装備し、最先端のオルガンサウンドも充実しています。
新しいクアッドコア・プロセッサーと3.2 GBに拡張されたメモリーを搭載し、パフォーマンスが大幅に向上。伝説的なPLATINUMセレクションを含む180サウンド、100以上のオルガン・プリセット、そして無制限の24-bit/48 kHzポリフォニーを実現しています。MIDIとオーディオに対応したBluetooth機能により、VIVO Editorアプリを使ってiOSデバイスからプログラムやパラメーターをワイヤレスでコントロールすることも可能です。
VIVO S10は、デジタルオルガンと組み合わせた最先端のデジタルピアノを求めるすべてのプロのミュージシャンにとって、最適なソリューションとなるでしょう。
使用シーンと対象ユーザー
VIVO S10は、その高い演奏性と音質から、様々なプロフェッショナルなシーンで活躍します。
* **ステージパフォーマンス:** 堅牢な設計と高品質なサウンド、そしてモーター駆動のドローバーによるリアルタイムな音色変化は、ライブパフォーマンスにおいて最高の表現力を提供します。アコースティックピアノ、エレクトリックピアノ、そしてオルガンのサウンドを一台で網羅できるため、様々なジャンルの楽曲に対応可能です。 * **スタジオレコーディング:** Advanced T2Lテクノロジーによる楽器ごとのリアルなアーティキュレーション再現は、レコーディングにおいて生楽器に迫る豊かな表現力を実現します。高品位なサンプリングと詳細なモデリングにより、繊細なニュアンスも逃さず捉えられます。 * **練習・制作環境:** 自宅やスタジオでの練習、楽曲制作においても、グランドピアノのような鍵盤タッチと豊富な音色は、インスピレーションを刺激し、高いクオリティの演奏・制作をサポートします。Bluetooth MIDI機能により、iOSデバイスからワイヤレスでコントロールできるため、効率的な音作りが可能です。
特に、アコースティックピアノのタッチを重視し、高品位なピアノ、エレピ、オルガンサウンドを求めるプロのキーボーディスト、ライブミュージシャン、スタジオミュージシャン、そして楽曲制作者に最適なモデルです。
使用時のポイント・注意事項
* **内蔵スピーカーは非搭載:** VIVO S10は内蔵スピーカーを搭載していません。演奏には外部のスピーカー、キーボードアンプ、またはヘッドホンが必須となります。最高のサウンドを引き出すためには、高品質なモニター環境を準備することをおすすめします。 * **重量:** 20kgとステージピアノとしては軽量な部類に入りますが、持ち運びの際には適切なケースやカートの使用を推奨します。 * **PLT音源の活用:** 3.2GBの拡張メモリーには、通常のVIVOサウンドよりも大容量のDexibell PLATINUMサウンドライブラリーから「USA Grand」「Japan Grand」「70s EP」の3つがプリインストールされています。これらを活用することで、より高品位でリアルなサウンドを体験できます。また、Dexibellメーカーサイトから無料でダウンロード可能な追加音源も活用し、多様なサウンドを試すことができます。 * **ファームウェアアップデート:** 製品の性能を最大限に引き出し、新機能や改善を利用するためには、定期的にファームウェアのアップデートを確認し、適用することをおすすめします。 * **Bluetooth機能:** VIVO Editorアプリ(iOSデバイス用)と連携することで、プログラムやパラメーターのワイヤレスコントロールが可能です。この機能を活用することで、より直感的に音作りや設定変更が行えます。
基本仕様
接続端子
電源
付属品
その他の特徴
旧モデルとの主な違い
モデル別機能比較
Dexibell VIVO S8
Dexibell VIVO S10L
Dexibell VIVO S10(本製品)
競合製品との比較
Dexibell VIVO S10は、その高品位な鍵盤タッチとサウンドエンジンにおいて、同価格帯の競合製品と比較しても優れた性能を持っています。特に、Advanced T2Lテクノロジーによるリアルな音色再現と、モーター駆動のドローバーによるオルガンサウンドの充実が特徴です。
Roland RD-2000
Nord Stage 4
Korg Grandstage X
VIVO S10は、Roland RD-2000やNord Stage 4のような物理ドローバーを持つステージピアノと直接競合し、特にピアノとオルガンのサウンドクオリティにおいて高い評価を得ています。Korg Grandstage Xと比較すると、VIVO S10はよりリアルなオルガン演奏体験を提供するモーター駆動ドローバーが大きな特徴です。鍵盤タッチにおいては、各社が独自の技術を投入しており、ユーザーの好みによって評価が分かれる部分ですが、VIVO S10の木材とポリマーのハイブリッド鍵盤は、グランドピアノに非常に近い感触を提供します。
ユーザー評価(メリット)
ユーザー評価(デメリット)
※ 価格や仕様は変更されることがあります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。