MiniFreak Stellar



基本情報
鍵盤数: 37鍵(ベロシティ・センシティブSlimキー鍵盤、アフタータッチ対応)
タイプ: 6ボイス・ポリフォニック・ハイブリッドシンセサイザー
音源: デュアルエンジン(ハイブリッド)、アナログフィルター
ボイス構成: 6ボイス・ポリフォニック、12ボイス・パラフォニック、ユニゾン、またはモノ
デザイン: スペシャルエディション(オールブラックの外観、コントロールを反映したスタイリッシュなグラフィック)
サウンドエンジン・オシレーター
エンジン数: 2つのサウンドエンジン
オシレーターモード: 合計31のオシレーターモードを搭載(BasicWaves, Superwave, Karplus Str., Noise, Harm, Destroy, FM/RM, Multi Filter, Surgeon Filter, Comb Filter, Phaser Filter, V.Analog, Waveshaper, Two Op. FM, Formant, Chords, Speech, Modal, SawX, Harm, Bass, WaveTable, Sample, Cloud Grains, Hit Grains, Frozen, Skan, Particles, Lick, Raster, Audio In)
エンジン連携: Engine 2でEngine 1のサウンドを処理可能
外部オーディオ処理: 音声や外部オーディオをシンセサイザーのアーキテクチャーを通して処理し、サウンドをワイルドに変化させることが可能
フィルター・エンベロープ・LFO
フィルター: ポリフォニック・アナログフィルターおよびVCA
エンベロープ: ボイスごとに1つのエンベロープ、ボイスごとに1つのサイクリングエンベロープ
LFO: ボイスごとに2つのLFO、ユーザーがカスタマイズ可能なLFOカーブ
モジュレーション
モジュレーションマトリクス: 7つのソースと13の潜在的なデスティネーションを持つモジュレーションマトリクス
操作性: ワンノブ・モジュレーションマトリクスで詳細なレイアウト、コントロール、ソニック・ウェポンを探求可能
デジタルエフェクト
FXスロット: 3つのデジタルFXスロット(インサートまたはセンドモード)
FX種類: 13種類のFXを搭載(Ext Vocoder & Self Vocoder FXを含む)
シーケンサー・アルペジエーター
シーケンサー: 直感的な64ステップシーケンサー(16ステップの4ページ構成)
オートメーション: 4レーンの自動化されたモジュレーション
アルペジエーター: パフォーマンスアルペジエーターコントロール(Ratchet、Octave Randomizeなど)
シーケンス機能: 「Spice & Dice」ランダマイゼーションとワンタッチ・ミューテーションにより、パターンにバリエーションをロックし、ドラマチックなオクターブジャンプやリピート、ミュテーションをリアルタイムで追加可能
プリセット・サウンドバンク
ファクトリープリセット: 256のファクトリープリセット
ユーザープリセット: MiniFreakハードウェア用に256のユーザープリセットスロット
付属サウンドバンク: 外宇宙の音響探査用に設計されたフリーサウンドバンク「Stellar Infinity」が付属(64プリセット、Sci Fi、Cinematic、Outer spaceのサウンドを含む)
接続端子
MIDI: MIDI IN/OUT/THRU
USB: USB接続
アナログクロック: Analog Clock IN/OUT
オーディオ入力: Audio Input
オーディオ出力: バランス・ステレオ出力
ペダル: Sustain接続
ソフトウェア統合(MiniFreak V)
VST版: MiniFreak Vは、サウンドとアーキテクチャーがミラーリングされたVST(Virtual Studio Technology)です。
独立動作: 総合的なスタンドアロン楽器としても機能
シームレスな統合: ハードウェアとソフトウェア間でシームレスな統合を提供し、物理的または仮想的に同じプリセットを使用可能。MiniFreak StellarのコントロールでVSTを調整することも可能(「Link to MiniFreak」機能)。
OS互換性(Windows): Win 10+ (64bit)、4 GB RAM、4コアCPU (3.4 GHz、4.0 GHz Turbo-boost)、3GBの空きハードディスク容量、OpenGL 2.0互換GPU。ARMプロセッサはWindowsでは非対応。
OS互換性(Apple): Mac OS 11+、4 GB RAM、4コアCPU (3.4 GHz、4.0 GHz Turbo-boost) またはM1 CPU、3GBの空きハードディスク容量、OpenGL 2.0互換GPU。
対応形式: Standalone、VST、AAX、Audio Unit、NKSで動作。
管理ソフトウェア: Arturia Software Center (ASC) を使用して、Arturiaソフトウェアインストゥルメントのインストール、アクティベーション、アップデートをサポート。
ディスプレイ・操作子
ディスプレイ: OLEDディスプレイ(リアルタイムの視覚フィードバック用)
タッチストリップ: 多機能なタッチストリップ
その他コントロール: LFO Shaper、Shift Button、Central controls、Seq & Arp controlsなど
電源
電源方式: ユニバーサルPSU - 12V 1A
サイズ・重量
サイズ: 22.75 x 9.09 x 1.57インチ (578 x 231 x 55mm)
重量: 6.48ポンド (2.94 Kg)
付属品
内容: MiniFreak本体、ユニバーサルPSU - 12V 1A、USB A to USB 2.0ケーブル、レジストレーションカード
※ 価格や仕様は変更されることがあります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
基本情報
鍵盤数: 37鍵(スリムキー、ベロシティおよびアフタータッチ対応)
タイプ: ポリフォニック・ハイブリッド・シンセサイザー(デジタルオシレーター + アナログフィルター)
音源: デュアルデジタルオシレーター(各23種類のオシレーターモード)
アフタータッチ: 対応
オシレーター数: 2オシレーター(各23種類のモード)
フィルター: アナログ・ステートバリアブルフィルター(ローパス、バンドパス、ハイパス、自己発振可能)
エフェクト: 3スロットの内蔵ステレオエフェクト(コーラス、ディレイ、リバーブ、ディストーションなど)
機能詳細
ウェーブテーブルシンセシス: ウェーブテーブル、サンプル再生、グラニュラーなど多彩なオシレーターモードを搭載
ステップシーケンサー: 64ステップのポリフォニックシーケンサー(パラメーターオートメーション対応)
アルペジエーター: 多彩なモード(Up、Order、Random、Pattern)と「Spice & Dice」機能を搭載
モジュラーシンセ機能: CV/Gate出力に対応し、モジュラーシステムとの接続が可能
ライブパフォーマンス対応: OLEDディスプレイと40個のノブ・エンコーダー・ボタンによる直感的な操作性
スプリット・レイヤー機能: 非対応
ドラムパッド: 非搭載
トランスポート機能: 内蔵シーケンサー、アルペジエーター、MIDI制御に対応
サイズ・重量
寸法: 約578mm(W)x 231mm(D)x 55mm(H)
重量: 約2.94kg
折りたたみ機能: なし
電源
電源アダプター: 12V DC(付属)
電池駆動: 非対応
接続端子
MIDI端子: 標準5ピンMIDI IN/OUT/THRU
USB端子: USB-B(MIDIおよびファームウェア更新用)
ヘッドフォン端子: 3.5mmステレオジャック
オーディオ出力: 6.35mmステレオライン出力(L/R)
CV/Gate出力: CV、Gate、Pressure(3.5mmミニジャック)
その他の特徴
豊富なプリセット: 512スロットのプリセットメモリ(256のファクトリープリセットを含む)
CV/Gate出力: モジュラーシンセや外部機器と連携できるCV/Gate信号の送信が可能
音作りの柔軟性: 2つのデジタルオシレーター、LFO、エンベロープ、モジュレーションマトリクスを駆使して、複雑な音色を作成可能
エクスターナルエフェクト: 外部エフェクト機器との接続が可能
特別仕様: 限定版「Stellar」デザイン(特別なグラフィックとカラースキーム)
付属品
12V DCアダプター: 付属
USBケーブル: 付属
クイックスタートガイド: 付属
オーナーズマニュアル: オンラインでダウンロード可能
保証書: 付属
メーカー保証
保証期間: 1年間の保証付き
初期不良対応: 購入日から30日以内に対応
修理サービス: 保証期間内の無料修理サービス
※ 価格や仕様は変更されることがあります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。