BEHRINGER CAT
<
>



約 39,600 円〜
鍵盤無し
Behringer
アナログシンセ
モジュラーシンセ
ヘッドホン端子あり
PC接続 (USB-MIDI)
MIDI OUT 端子
MIDI THRU 端子
卓上モジュール型
MIDI IN 端子
LINE IN
軽量 (10kg未満)
ピッチシフト可能
オクターブシフト可能
シンセサイザー (音色エディット)
USB電源
基本情報
製品名: CAT
製品コード: 4033653031646
製品タイプ: デュアルVCO、4つの波形をミックス可能で外部シグナルプロセッシングも可能なユーロラックマウント対応のデュオフォニックアナログシンセサイザー
ボイス数: デュオフォニック
タイプ(音源): アナログ
鍵盤数: なし(デスクトップ/モジュール型)
音源部詳細
オシレーター
- オシレーター数: 2 (デュアルVCOデザイン)
- 周波数範囲: 1Hz to 38.5kHz (6 overlapping ranges) / 8 Hz to 900 Hz (6 overlapping ranges)
- 可変オシレーター形状: 4種類(ノコギリ波、三角波、モジュレーテッドパルス、サブオクターブスクエア)
- 制御: 各VCOを独立して制御可能(デュオフォニック / パラフォニックモード)
- VCO制御: FineおよびCoarse FrequencyコントロールでVCO1からVCO2を調整可能。
- 同期機能: VCO2にVCO1をロックするSyncスイッチ搭載。
- ミキサー: VCO、VCFをミックスに組み込むことで複雑なトーンを生成。
ローフリケンシーオシレーター (LFO)
- LFO数: 1
- 周波数範囲: 0.03 Hzから30 Hz
- 波形: フルアナログ 正弦波/矩形波
- ディレイコントロール: LFOディレイコントロールでLFOが最大出力に到達するタイミングを決定可能。
フィルター (VCF)
- タイプ: 4ポールローパス×1
- スロープ: 24dB/oct
- 特徴: 自己共振機能を備えたクラシックなフィルター設計(ローパス ピーク/レゾナンス)
- 制御: カットオフ周波数、レゾナンス、エンベロープ、キーボードの量、ADSRコントロール
エンベロープジェネレーター
- エンベロープ数: 2つ(VCFとVCA変調用)
- 制御: ADSR(Attack、Decay、Sustain、Release)スライダーで信号を形成。ARトランジェントジェネレーターも搭載。
- モード: ADSRを自動的に繰り返す、またはキーが押されたときにのみ動作する様に設定可能。
ホワイトノイズジェネレーター
- 波形生成のバリエーションを劇的に拡大
モジュレーション
- モジュレーションデプスアッテネーター: オシレーターとフィルターは2つのモジュレーションデプスアッテネーターを装備。
- ソース: 6つの異なるソースから変調可能。
シーケンサー / アルペジエーター
情報提供なし
コントロール・操作子
- 操作子数: 47の操作子によりすべてのパラメーターにダイレクトアクセス可能
- ピッチベンド: 1オクターブ上または下にベント可能なピッチベンドスライダー
- オクターブシフト: オクターブシフトスイッチで最大2オクターブの範囲で調整可能。
- グライドスライダー: ノートが別のノートに移行する速度を変更可能。(アップは速く、ダウン時は遅く)
接続端子
MIDI
- MIDI入力: 5ピンDIN×2 / 16チャンネル
- USB(MIDI): タイプB
オーディオ出力
- メイン出力(high): 1/4"TS×1、アンバランス、最大+10 dBu、インピーダンス:1KΩ
- メイン出力(low): 1/4"TS、アンバランス、高出力より30 dB低い、インピーダンス:750Ω
- フォン(ヘッドホン): 1/8"×1TRS、ステレオ、最大出力レベル:-10.4 dBu、出力インピーダンス:8Ω
- メイン出力: 1/8"×1 TS、アンバランス、最大+9.4 dBu
外部制御入力
- VCO1 CV: 1 x 1/8 "TS、アンバランス、制御電圧:-5 V〜+5 V
- VCO2 CV: 1 x 1/8 "TS、アンバランス、制御電圧:-5 V〜+5 V
- GATE: 1 x 1/8 "TS、アンバランス、制御電圧:+ 2.1V以上
- VCF Fc: 1 x 1/8 "TS、アンバランス、制御電圧:-5 V〜+5 V
- VCF Q: 1 x 1/8 "TS、アンバランス、制御電圧:0 V〜+5 V
- 外部オーディオ: 1 x 1/8 "TS、アンバランス、入力インピーダンス:100KΩ
- VCA CV: 1 x 1/8 "TS、アンバランス、制御電圧:0 V〜+5 V
内部制御出力
- KB CV: 1 x 1/8 "TS、アンバランス、0 V~+8 V
- ゲート: 1 x 1/8 "TS、アンバランス、0 V / +12 V
- ADSR: 1 x 1/8 "TS、アンバランス、0 V~+8.8 V
- AR: 1 x 1/8 "TS、アンバランス、0 V~+6.5 V
電源
電源: AC100V、50/60Hz
消費電力: 最大8W
サイズ・質量
寸法(高さx幅x奥行): 95 x 424 x 136 mm
質量: 1.8kg
付属品
- クイックスタートガイド(PDF)
その他の特徴
- サウンドキャラクター: 1975年に発売されたARP Odysseyに非常によく似たアナログデュオフォニックシンセサイザー「CAT」のオマージュ。オリジナルの「CAT SRM II」回路を忠実に再現。クラシックエレクトロニックミュージックを呼び起こす素晴らしいトーン。超ファットなベースやリードトーン、素晴らしいドラムサウンドも作成可能。
- ポリチェーン機能: 16ボイスポリチェーンにより、複数のシンセサイザーを組み合わせて最大同時発音数16を実現可能。
- 信頼性と安定性: 1970年代および80年代のオリジナルモデルに比べて、信頼性と安定性が大幅に向上。
- ユーロラック対応: メインモジュールは標準Eurorackケースに装着可能。
- 外部連携: 外部の音声を入力しプロセッシング可能な外部音声入力端子、および外部制御入力/出力(CV/Gateなど)を搭載。
- 設計・開発: 英国
メーカー保証
保証期間: ㈱エレクトリ取扱の正規輸入品に限り3年間の保証プログラム対象
※ 価格や仕様は変更されることがあります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
関連動画
BEHRINGER CAT
AmazonBEHRINGER CAT
楽天市場関連タグ
# 鍵盤無し
# Behringer
# アナログシンセ
# モジュラーシンセ
# ヘッドホン端子あり
# PC接続 (USB-MIDI)
# MIDI OUT 端子
# MIDI THRU 端子
# 卓上モジュール型
# MIDI IN 端子
# LINE IN
# 軽量 (10kg未満)
# ピッチシフト可能
# オクターブシフト可能
# シンセサイザー (音色エディット)
# USB電源
このページに掲載されている商品の内容について、動画リンクの不具合や記載ミス、ご要望・追加してほしい機能などがありましたら、ぜひご意見をお聞かせください。今後の改善に活かしてまいります。
目次
商品説明
ベリンガーシンセサイザー(CAT)は、アナログモデリングシンセサイザーの名機「KORG CAT」のクローンとして設計された、コストパフォーマンスに優れたシンセサイザーです。豊富なアナログサウンドを再現しつつ、初心者にも扱いやすいシンプルな操作性が魅力です。
モノフォニックシンセながらも、オシレーター、フィルター、エンベロープ、LFOなど基本的なアナログシンセの機能を忠実に再現。ライブパフォーマンスや音作りの学習用に最適な1台です。
軽量コンパクトな設計で持ち運びも容易。USB MIDI対応により、DAWとの連携もスムーズです。価格も非常にリーズナブルで、初心者からプロまで幅広く支持されています。
使用シーンと対象ユーザー
自宅での音楽制作やライブ演奏、音楽学校の教材用として最適です。特にアナログシンセの基本を学びたい初心者や、手軽に本格的なアナログサウンドを楽しみたい趣味のユーザーにおすすめです。
小型軽量なので、持ち運びしやすく、ライブハウスやスタジオへの持ち込みも便利です。シンプルなインターフェースは直感的で、ライブ中の即興演奏にも適しています。
使用時のポイント・注意事項
電源はUSB給電を採用しているため、安定した5VのUSB電源アダプターを使用してください。USBポートからの給電が不安定な場合は、動作に影響を及ぼすことがあります。
フィルターやエンベロープの操作は繊細なため、過度な負荷をかけないよう丁寧に扱いましょう。また、本製品はモノフォニック設計なので、和音演奏には向きません。
基本仕様
接続端子
電源
付属品
旧モデルとの主な違い
競合製品との比較
KORGのオリジナル「CAT」やRolandの軽量モノフォニックシンセと比べて、BehringerのCATクローンは価格が安く、USB給電対応など現代的な接続性を持つ点が強みです。音質はオリジナルに近く、ライブや自宅制作に適していますが、音作りの自由度はKORGの上位機種に及びません。
ユーザー評価(メリット)
ユーザー評価(デメリット)