monotron DUO
約 5,280 円〜
KORG
32鍵盤以下
KORG
アナログシンセ
ヘッドホン端子あり
軽量 (10kg未満)
ピッチシフト可能
オクターブシフト可能
シンセサイザー (音色エディット)
内蔵スピーカー搭載
電池・バッテリー駆動可
関連動画
monotron DUO
Amazonmonotron DUO
楽天市場関連タグ
# KORG
# 32鍵盤以下
# KORG
# アナログシンセ
# ヘッドホン端子あり
# 軽量 (10kg未満)
# ピッチシフト可能
# オクターブシフト可能
# シンセサイザー (音色エディット)
# 内蔵スピーカー搭載
# 電池・バッテリー駆動可
このページに掲載されている商品の内容について、動画リンクの不具合や記載ミス、ご要望・追加してほしい機能などがありましたら、ぜひご意見をお聞かせください。今後の改善に活かしてまいります。
目次
商品説明
KORG (コルグ) の「monotron DUO」は、KORGが誇るアナログシンセの技術を手のひらサイズに凝縮した、2つのオシレーターとフィルターを備えたアナログ・シンセサイザーです。このコンパクトなボディからは想像できないほど過激でパワフルなサウンドを生み出します。 オシレーター部には、コルグ往年の名機「Mono/Poly」に搭載されていたX-MOD(クロス・モジュレーション)機能が復活。オシレーター1のピッチをオシレーター2の波形でモジュレーションすることで、音程をLFOで周期的に揺らすビブラート効果から、FMシンセのような過激な金属音まで、幅広いサウンドデザインが可能です。 リボン・コントローラー鍵盤には、KAOSSILATORでお馴染みのスケール機能が追加され、クロマチック、メジャー、マイナー、オフの4種類のスケールを選択できます。これにより、正確なピッチでの演奏から、感覚的なフレーズ演奏まで、様々なスタイルに対応します。 さらに、コルグの名機「MS-10」や「MS-20」に採用され高い評価を得ているVCF回路(フィルター)を搭載。アナログならではの強力なフィルターは音に劇的な変化を与え、ライブパフォーマンスでも埋もれることのない強烈な個性を放ちます。本体には小型スピーカーを内蔵し、電池駆動と合わせて、いつでもどこでも手軽に演奏を楽しめます。外部入力端子も備えているため、デジタル・オーディオ・プレーヤーなどの音をmonotron DUOのフィルターを通して出力することも可能で、コンパクトなシステムで新しいパフォーマンスの可能性を広げます。
使用シーンと対象ユーザー
KORG monotron DUOは、そのユニークな機能と携帯性から、様々なシーンで活躍します。
使用時のポイント・注意事項
KORG monotron DUOを最大限に活用し、安全にお使いいただくためのポイントと注意事項です。
基本仕様
接続端子
電源
付属品
その他の特徴
旧モデルとの主な違い
モデル別機能比較
KORG monotron(初代モデル)
KORG monotron DELAY
KORG monotron DUO(本製品)
競合製品との比較
KORG monotron DUOは、そのユニークな機能と手のひらサイズという点で、競合製品は限られますが、ここでは類似のコンセプトを持つ一部の製品と比較します。
Teenage Engineering Pocket Operator (例: PO-12 rhythm)
Stylophone
KORG monotron DUO(本製品)
monotron DUOは、アナログシンセサイザーとしての本格的な音作りに特化しており、特にX-MOD機能やMS-20タイプのフィルターは、他のコンパクトシンセではなかなか得られない強力な個性です。シーケンサー機能を求めるならPocket Operator、レトロな演奏感を求めるならStylophoneも選択肢となりますが、アナログサウンドの深みと過激さを手軽に持ち運びたい場合はmonotron DUOが最適です。
ユーザー評価(メリット)
ユーザー評価(デメリット)
※ 価格や仕様は変更されることがあります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。